政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2006年、北海道夕張市が353億円もの負債を抱え財政破綻をしてから、今年で10年目を迎える。 夕張市はかつて炭鉱町として栄え、最盛期には12万人もの人口を抱えていた。しかしやがて70年代に入り炭...
続きを読む>
2016年05月12日 07:15
5月10日、総合商社大手6社の2016年3月期本決算が出揃った。2015年3月期に引き続き、原油や鉄鉱石や銅など資源価格の下落が各社の資源分野を直撃。2015年3月期は巨額最終赤字の「住商ショック」...
2016年05月11日 08:27
厚生労働省は熊本地震の影響で事業活動の縮小を余儀なくされた企業の雇用を安定させるため、雇用調整助成金の特例措置に追加措置を行う。 厚労省はさきに、熊本地震に伴う経済上の理由で事業活動縮小を余儀なく...
2016年05月10日 11:15
パートタイム労働者を含む常勤労働者の3月の現金給与総額(従業員規模5人以上の事業所)は速報値で、1人平均27万8501円となり、前年度月に比べ、実質賃金で1.4%増えたことが厚労省毎月勤労統計のまと...
2016年05月09日 15:45
中部電力浜岡原発が13日で運転停止から5年経過する。菅直人総理(当時)が『南海トラフ地震の想定震源域にある』などから、2011年5月6日にいわゆる「政治判断」で停止を要請し、中部電力は4号機を5月1...
2016年05月09日 15:43
今週、5月第2週(9~13日)は5日間の取引。ゴールデンウィークが終わり、3月期決算銘柄の本決算発表は第2のピークになる。13日はマイナーSQ(オプションSQ)の日なので、10日、11日はご存知、S...
2016年05月08日 20:16
2日の日経平均は大幅5日続落。前週4月28日のNYダウは210ドル安で反落。アップルの決算の悪さに日銀会合の金融政策現状維持、さらにドイツのCPIが予想外のマイナスで、1~3月期のアメリカの実質GD...
2016年05月07日 20:05
全国軽自動車協会連合会(軽自連)が、5月2日に発表した2016年4月の軽自動車販売実績速報によると、軽自動車新車販売台数(新車新規検査台数、トレーラー等を除くナンバーベース)は、全体で11万2035...
2016年05月07日 19:49
アメリカの財務省が主要貿易相手に対して貿易黒字額、経常黒字額に加えて為替介入の方向性と規模を調査し、2項目で基準を上回った国や地域を監視対象としている。 為替介入とは一般に、通貨当局が外国為替市場...
2016年05月07日 08:24
米アップルコンピュータ社のスマートフォン「iPhone」の生産減少が続いている。iPhone製造に伴ってアップルコンピュータとの取引で利益を上げてきた企業は幅広い業種に広がってきた。が、その販売減は...
2016年05月06日 08:24
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。