政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
この12月1日から、従業員に対する「ストレスチェック制度」が義務化された。といわれても、ピンとこない人も多いだろう。今回の導入は「労働安全衛生法」の改正で実施されるもの。労働者が50人以上いる事業所...
続きを読む>
2015年12月08日 09:05
市中の現金と金融機関の手元資金を示す日銀当座預金残高の合計であるマネタリーベース(資金供給量、月末残高)が、2014年7月以来1年4ヶ月ぶりに前月を下回った。2日の日本銀行の発表によれば、11月末時...
2015年12月07日 08:32
今週、12月第2週(12月7~11日)は5日間の取引。金曜日の11日は先物もオプションも清算値を算出する「メジャーSQ」の日。SQ週なので8日の火曜日と9日の水曜日は「鬼門」で、とりあえず要警戒。日...
2015年12月06日 20:34
「日本で唯一、不満だったことは住宅」と外国人に言わしめるほど住宅に関する問題・不満が多い日本。広さ・耐震・耐久性・高い価格など、外国人のみならず日本人にとっても住宅の問題は常につきまとう。それでもや...
2015年12月06日 15:22
2012年末にスタートしたアベノミクスによる大胆な金融政策は、日本経済に円安、低金利をもたらし、その結果、不動産市場は活発化、不動産投資額は大幅に増加した。オフィス賃料も2012年以降上昇を続けてお...
2015年12月05日 20:04
住宅金融支援機構が住宅事業者を対象に行った調査によると、住宅事業者が建物の性能で重視する事項については、「省エネルギー性」が90.4%と圧倒的で、その後に「耐震性・耐火性」53.7%、「高耐久性」46...
2015年12月05日 19:43
情報通信総合研究所は、情報通信(ICT)経済概況について2015年7~9月期の報告を行った。 それによると、2015年7~9月期のICT経済は前年同期比2.2%増と4四半期連続でプラスとなった。し...
2015年12月05日 19:32
住宅市場のトレンドは今、「広さ」から「高さ」に移行しつつあるようだ。 とくに都市部における住宅密集地の大きな課題は、何といっても「敷地の狭さ」だ。交通や買い物、公共施設など、利便性においては田舎暮...
2015年12月05日 19:16
1963年に鈴鹿サーキットで開かれた日本の近代四輪モータースポーツの幕開けとなる「第1回日本グランプリ」が開催され、日本初のハイウェイである名神高速道路の開通を契機として、本格的な自家用乗用車のハイ...
2015年12月05日 12:48
東京商工リサーチによると、11月の「東日本大震災」関連倒産は6件(速報値:11月30日現在)で、8カ月連続で前年同月を下回った。地区別では直接被災地の東北が2011年3月の調査開始以来、初めてゼロに...
2015年12月04日 09:34
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。