政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
民主党の岡田克也代表ら共生社会創造本部の議員らは12日、都内の派遣ユニオン事務所で、登録型派遣で働く派遣労働者から労働現場の実情、課題を直接聞いた。日本労働弁護団の棗一朗弁護士も同席したとしている。...
続きを読む>
2015年05月13日 11:17
政府の経済財政諮問会議の民間議員でもある日本経済団体連合会の榊原定征会長は記者会見で財政健全化に触れ「経済成長の実現に全力で取り組み、税収を拡大していくとともに、2017年4月に消費税率の10%への...
2015年05月12日 07:43
5月8日、総合商社大手5社の2015年3月期本決算が出揃った。原油や鉄鉱石や銅など資源価格の下落が各社の資源分野を直撃。資源開発事業の減損損失計上も続出して、住友商事はそのために赤字決算になるなど、...
2015年05月11日 08:44
「女性の活躍推進」が政府の成長戦略の柱のひとつに掲げられるなか、女性の経営者が増加を続けている。東京商工リサーチが全国の社長データを分析したところ、女性社長は10年の調査開始時点では21万人だったが...
2015年05月10日 20:33
今週、5月第3週(5月11日~5月15日)は5日間の取引。連休気分も抜けて日本経済は本格始動し、「日常」が戻ってきそうだ。 世界の株式市場の休場日は、11日はロシアが「勝利の日」の振替休日で休場。...
2015年05月10日 20:20
7日の日経平均は大幅反落。前週末1日はヨーロッパ市場はメーデーで休場し、NYダウは経済指標が市場予測より悪かったが前日の大幅安からの買い戻しで183ドル高。4日のNYダウは中国、景気指標が改善したヨ...
2015年05月09日 20:16
東京商工リサーチの調査によると、4月の「東日本大震災」関連倒産は7件だった。前月の3月(28件)が事業停止中の企業整理決定の増加などから2年11カ月ぶりに前年同月を上回ったが、4月は速報値ながら4カ...
2015年05月08日 11:10
アメリカの貿易赤字が、約20年ぶりとなる大幅な増加となった。5日、アメリカの商務省が3月の貿易赤字(季節調整済み)を発表。それによれば、前月比43.1%アップの513億7000万ドル(約6兆1700...
2015年05月08日 08:27
「マネタリーベース」とは、市中に出回っている紙幣・硬貨と、民間の金融機関が日本銀行に預けている当座預金の残高を合わせたものであり、日本銀行が市場に供給している通貨の量を示すものだが、このマネタリーベ...
2015年05月08日 07:40
日本レコード協会は4月28日、「日本のレコード産業2015」をまとめた。2014年の音楽ソフト(オーディオレコード・音楽ビデオ)の総生産は、数量が前年比91%の2億2599万枚、売上高が前年比94%...
2015年05月07日 08:22
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。