政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
団塊の世代が75歳以上となる2025年に向けて、各地の地域課題に対応した「地域包括ケアシステム」の構築が急がれている。とりわけ地域支援事業の再構築等により、地域の実情に応じた介護予防、在宅生活継続の...
続きを読む>
2015年06月18日 08:24
経済産業省は12日、4月の第3次産業活動指数(季節調整済み、総合)を発表した。それによれば、指数は前月比0.2%ダウンの99.1(2005年平均=100.0)であり、これで2ヶ月連続で低下となった。...
2015年06月17日 06:42
北海道電力から沖縄電力まで電力10社で構成する電気事業連合会の八木誠関西電力社長は14日までの記者会見で、エネルギーミックスと今後のエネルギー政策に対して「電源構成比案が示されたのは一つの節目」とし...
2015年06月15日 07:30
今週、6月第3週(6月15日~19日)は5日間の取引。今週は16~17日にFOMC、18~19日に日銀の金融政策決定会合が続けて開かれ、日米の中央銀行イベントの週。新規IPOが16日、約1ヵ月半ぶり...
2015年06月14日 20:32
レギュラーガソリン1リットルあたりの全国平均小売価格が、7週連続で値上がり。前回1日の調査よりも50銭上がって143円40銭となった。これは一部の石油元売りが卸価格を引き上げたことが要因とみられてお...
2015年06月14日 13:27
投資信託協会は11日、一般投資家が購入することのできる公募投資信託の2015年5月末時点での概況を発表。それによれば、5月末の国内公募投信全体の純資産総額は、前月末比3兆2938億円アップの102兆...
2015年06月13日 21:47
5月26日、経済産業省は東証と共同で新しい「テーマ銘柄」として「攻めのIT経営銘柄」を選定・発表した。銘柄数は18で、業種ごとに最も取り組みの優れた企業として1銘柄ずつの選定となっている。 「攻め...
2015年06月13日 21:10
8日の日経平均は小幅続落。前週末5日のNYダウは56ドル安。OPEC総会の結果は大方の予想通り減産せず12ヵ国で日量3000万バレルの生産目標を据え置き。注目のアメリカの5月の雇用統計は、失業率は5...
2015年06月13日 20:31
5月25日に気象庁が発表した3ヶ月予報によると、今年の夏の日本全国の天気は平年に比べて晴れの日が少なく曇りや雨の日が多くなり、気温は平年並みになる見込みだという。 平年並みといわれると「今年の夏は...
2015年06月13日 20:12
地元で生産したものを地元で消費する「地産地消」の考え方は、何も農業や漁業に限ったことではない。エネルギーに対しても今、「地産地消」の意識が高まりつつある。 太陽光発電など再生可能エネルギー設備の発...
2015年06月13日 19:06
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。