4月の第3次産業活動指数、2ヶ月連続で低下

2015年06月17日 06:42

画・都市の「総合力」はそんなに重要なことか 東京は世界第4位

経済産業省は12日、4月の第3次産業活動指数(季節調整済み、総合)を発表した。

 経済産業省は12日、4月の第3次産業活動指数(季節調整済み、総合)を発表した。それによれば、指数は前月比0.2%ダウンの99.1(2005年平均=100.0)であり、これで2ヶ月連続で低下となった。こうして指数が2ヶ月連続で低下したことの最も大きな要因は、運輸業や郵便業が1.1%ダウンという結果であったことが挙げられる。これらの業種は、運賃などの上昇が影響したために低下となったとみられている。そのほかにも

 指数の低下に最も寄与したのは「運輸業、郵便業」「生活関連サービス業、娯楽業」などで、「運輸業、郵便業」では「一般貨物自動車運送業」が主な要因となって前月比1.1%ダウンとなった。「運輸業、郵便業」のうち前月比で最も下げ幅が大きかったのは「水運旅客運送業」で3.5%ダウンという結果であった。その次に下げ幅が大きかったのは「宅配貨物運送業」で1.6%ダウンという結果であった。また前年同月比では「一般貨物自動車運送業」が4%ダウンという結果であったほか、「こん包業」も2.9%ダウンと大きく下げ幅を拡大した。

 「生活関連サービス業、娯楽業」では運賃の上昇などが影響して「洗濯業、興行場、興行団競輪・競馬等の競走場、競技団 」が主な要因となって、前月比1.4%ダウンとなった。今回は4業種がダウンし、「運輸業、郵便業」「生活関連サービス業、娯楽業」以外にも、「その他サービス業(公務等を除く)が前月比0.2%ダウン、そして「廃棄物処理業」が主な要因となって「複合サービス事業」も前月比0.5%ダウンという結果となった。

 その一方で、7業種がアップとなった。内訳を見てみると、「土木・建築サービス業」が主な要因となり、「学術研究、専門・技術サービス業」は前月比5.5%アップ、「金融商品取引業」が主な要因となり「金融業、保険業」は前月比1.0%アップ、「電気業」が主な要因となり「電気・ガス・熱供給・水道業」は前月比1.4%アップ、「戸建住宅売買業」が主な要因となり「不動産業、物品賃貸業」は前月比0.5%アップ、「ホテル、ファストフード店及び飲食サービス業、遊興飲食店」が主な要因となり「宿泊業,飲食サービス業」は前月比0.5%アップ、そのほか「医療、福祉」が前月比0.1%アップ、「学習支援業」が前月比 0.5%アップという結果であった。
 
 「卸売業、小売業」と「情報通信業」については前月と横ばいという結果だった。(編集担当:滝川幸平)