【今週の振返り】底から3日で948円も戻して249円上昇した週

0205_002

 前週末12日のNYダウは30種全滅で315ドルの大幅安。300ドルを超える下落は約2ヵ月ぶり。終値17280ドルはほぼ1ヵ月半ぶりの安値。NASDAQ総合指数は54ポイント下落。要因はNYMEXのW...

続きを読む>

2014年12月20日 20:11

サントリーがウイスキーを値上げする。 その理由とその内容とは?

SuntoryWhisky

 サントリー先日発表したウイスキーの値上げに疑問符が……付かないか?   値上げの内容は「山崎」など国産ウイスキーと「ザ・マッカラン」などの輸入スコッチウイスキーの合計6ブランド39品目を最大25%値...

続きを読む>

2014年12月20日 17:34

11月の百貨店売上高、1.0%減 大阪は5ヶ月連続でプラス

 日本百貨店協会が公表した11月の全国百貨店売上高は、5581億円あまりで、8ヶ月連続で前年を下回った。マイナス幅は前年同月比1.0%と、先月の2.2%から改善したものの、低迷が続いている。大都市圏は...

続きを読む>

2014年12月20日 09:48

【日経平均】円安を味方に高値引け411円高17600円台回復

 18日のNYダウは421ドル高で連日の今年最大の上昇。上げ幅は3年1ヵ月ぶりの大きさだった。NASDAQ総合指数も104ポイントと3ケタ上昇。「利上げはまだ先」というFOMCの効果がアジア、ヨーロッ...

続きを読む>

2014年12月19日 20:28

地球温暖化対策税使途拡大しないでと経済界要請

 日本経済団体連合会や日本商工会議所など経済団体は18日までに政府に対し、地球温暖化対策税の使途拡大や新たな税を創設しないよう求めた。  関係省や地方公共団体から地球温暖化対策税収の使途拡大で森林吸収...

続きを読む>

2014年12月19日 08:23

【日経平均】FOMC「辛抱」表現で流れは変わるか390円高

 17日のNYダウは288ドル高と4日ぶりに大幅反発した。NASDAQも96ポイントの大幅上昇だった。注目のFOMCの声明文は利上げまで「considerable time(相当の期間をおく)」の表現...

続きを読む>

2014年12月18日 20:06

住宅市場、増税の影響厳しく残る 持家着工戸数28.6%減

画・住宅市場、増税の影響厳しく残る 持家28.6%減

 国土交通省は11月28日、2014年10月の新設住宅の着工戸数が7万9,171戸だったことを発表した。前年同月と比較して12.3%も減少しており、これで連続8か月、前年同月を下回ったことになる。消費...

続きを読む>

2014年12月18日 08:59

【日経平均】3日ぶり反発でも64円高でTOPIXはマイナス

 16日のNYダウは111ドルの大幅安で3日続落。NASDAQは57ポイント下落した。上海、フランクフルト、パリ、ロンドンの株価が上昇。NYは午前中に246ドル高まで上がり午後もなんとかプラスを維持し...

続きを読む>

2014年12月17日 20:12

中国製造業の勢い落ち込みは、真の経済大国への変化の兆しか

画・中国製造業の勢い落ち込みは、真の経済大国への変化の兆しか

 中国は11月の製造業購買担当者指数(製造業PMI)を発表した。前月10月の50.8と比べて11月は50.3と落ち込んだ模様である。景気拡大を意味する50の指数は上回っているもののここでいったん経済成...

続きを読む>

2014年12月17日 09:42

【日経平均】344円安と続落し約1ヵ月ぶりの17000円割れ

 15日のNYダウは99ドル安、NASDAQは48ポイント下落した。鉱工業生産指数は良かったが、NY原油先物市場が1バレル55ドル台まで下落してはとてもかなわない。石油産出国のロシアやインドネシア、メ...

続きを読む>

2014年12月16日 20:13