政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
国土交通省は11月28日、2014年10月の新設住宅の着工戸数が7万9,171戸だったことを発表した。前年同月と比較して12.3%も減少しており、これで連続8か月、前年同月を下回ったことになる。消費...
続きを読む>
2014年12月18日 08:59
16日のNYダウは111ドルの大幅安で3日続落。NASDAQは57ポイント下落した。上海、フランクフルト、パリ、ロンドンの株価が上昇。NYは午前中に246ドル高まで上がり午後もなんとかプラスを維持し...
2014年12月17日 20:12
中国は11月の製造業購買担当者指数(製造業PMI)を発表した。前月10月の50.8と比べて11月は50.3と落ち込んだ模様である。景気拡大を意味する50の指数は上回っているもののここでいったん経済成...
2014年12月17日 09:42
15日のNYダウは99ドル安、NASDAQは48ポイント下落した。鉱工業生産指数は良かったが、NY原油先物市場が1バレル55ドル台まで下落してはとてもかなわない。石油産出国のロシアやインドネシア、メ...
2014年12月16日 20:13
ガンホー・オンラインエンターテイメント<3765>が、同社の大ヒットスマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」(通称:パズドラ)の中国での配信を始めると発表した。配信時期は2015年の半ばを予定...
2014年12月16日 12:11
前週末12日のNYダウは30種全滅で315ドルの大幅安。300ドルを超える下落は約2ヵ月ぶり。終値17280ドルはほぼ1ヵ月半ぶりの安値で、この時点で通貨単位を無視した数字上で日経平均を下回った。N...
2014年12月15日 20:13
10月はまだ温かい陽気が続き、11月となりいよいよ本格的な寒さの到来を感じ始め、そして12月に入り冷たい風が吹き関東地方などで大雪が降るようになった今年の冬だが、12日、電気事業連合会が11月の電力...
2014年12月15日 08:29
今週12月第3週(15~19日)は5日間の取引。大荒れのSQ週を通過し、14日の投開票日で総選挙にも決着がついた。あとは30日の大納会まで11営業日、23銘柄のIPOラッシュと「掉尾の一振」の年末ラ...
2014年12月14日 20:17
2014年10月、再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)に基づく発電電力の新規受け入れを中止すると発表した。これを受け、北海道電力、東北電力、四国電力、九州電力、沖縄電力も一時、メガソーラ...
2014年12月14日 16:30
ムーディーズ・インベスターズ・サービス<MCO>は日本の政府債権をAa3からA1へとワンランク下の格付けにした。これはG7の中でもイタリアに次いで二番目に低い格付けとなる。安倍首相の消費増税見送りな...
2014年12月14日 14:36
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。