政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
円安が急速に進行するなか、株式会社東京商工リサーチのアンケートによると円安による影響が「ある」とアンケート回答した企業は約8割にのぼった。このうち「仕入価格の上昇」などマイナスの影響をあげる回答が全...
続きを読む>
2014年11月28日 11:42
26日のNYダウは12ドル高と反発し終値史上最高値更新。NASDAQは29ポイント上昇し5日続伸した。感謝祭前日に加えて東海岸は寒波襲来で薄商い。新規失業保険申請件数もシカゴ購買部協会景気指数もミシ...
2014年11月27日 20:17
地域社会の課題解決を目指す「ソーシャルビジネス」への融資が増えている。日本政策金融公庫が公表した、今年度上半期のソーシャルビジネス関連融資実績は3047件、金額は253億円で、件数・金額ともに半期の...
2014年11月27日 10:42
25日のNYダウは2.96ドル安で4日ぶりに反落。NASDAQは3.36ポイント上昇した。7~9月実質GDP改定値は速報値の年率換算3.5%増から上方修正され3.9%増で市場予測の3.3%を良い方に...
2014年11月26日 20:20
日本経済団体連合会の榊原定征会長は消費税の引き上げを18か月先送りし、平成29年4月からと安倍総理が決断したことについて「重たい決断だと受け止めている」とするとともに「国際社会からも延期に対して一定...
2014年11月26日 11:29
前週末21日のNYダウは91ドル高で連日の史上最高値更新。NASDAQは11ポイント上昇。中国人民銀行が2年4ヵ月ぶりに貸出金利の0.4%の利下げに踏み切り、ECBのドラギ総裁は講演でデフレから脱却...
2014年11月25日 20:08
政府は25日の月例経済報告関係閣僚会議で経済の基調判断について「個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。消費者物価はこのところ横ばい」とした。 先行きについては「当面、弱さは...
2014年11月25日 20:02
4月1日、消費税率が8%に引き上げられた。その結果、缶ジュース、大学の学費、牛丼やヨーグルト、郵便料金など日用品の値上げが相次ぎ、11月17日に発表された2014年7月ないし9月のGDPの成長率は年...
2014年11月25日 09:07
今週11月第4週(25~28日)は、24日は23日の「勤労感謝の日」の振替休日で休場になり4日間の取引。今月は「4日新甫」で始まりも遅かったが、週末の28日は11月の最終営業日。アメリカ市場が感謝祭...
2014年11月24日 20:16
GDPの2期連続マイナス、衆議院解散、消費税増税先送りなど、政局をめぐり混乱が続いているが、その裏で福島第1原発の汚染水に関しても重大なニュースが飛び込んできた。福島第1原発2号機原子炉建屋・タービ...
2014年11月24日 15:02
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。