中国政府機関がアップル製品を締め出す本当の理由

中国政府機関がアップル製品を締め出す本当の理由とは

 米国アップル製のコンピュータ機器が、中国政府機関の調達リストから除外され、中央や地方の政府機関による購入が禁止された。除外対象となったのは、タブレット端末のiPad、iPad miniや、ノートパソ...

続きを読む>

2014年08月17日 21:55

【今週の展望】「ジャクソンホール待ち」の週だから強い

 今週、8月第4週(18~22日)は5日間の取引。お盆休みも終わって日本経済は再起動するが、エンジンがかかるのに時間がかかる人もいそうだ。東京市場も決算発表シーズンが完全に終了し、経済指標の発表も少な...

続きを読む>

2014年08月17日 20:37

ソフトバンクだけじゃない 大型買収の破談が相次ぐ米企業

画像・ソフトバンクだけじゃない 大型買収の破談が相次ぐ米企業

 ソフトバンク<9984>子会社で米携帯電話3位のスプリントが、同4位のTモバイルUSの買収に向けて進めてきた交渉が白紙に戻った。米国市場で7割を握る上位2社に対抗するには、統合による「強い3位」の形...

続きを読む>

2014年08月17日 19:47

強まるROE重視は株価形成をゆがめかねない

画像・強まるROE重視は株価形成をゆがめかねない

 日本経済新聞社と日本取引所グループ<8697>、東京証券取引所は共同で開発、運営する株価指数「JPX日経インデックス400」の構成銘柄のうち31銘柄を入れ替えると発表したことで、ROE(自己資本利益...

続きを読む>

2014年08月17日 13:52

日本車はもう時代遅れ? 中国で進む日本車離れ

EN-b_099

 中国における日本車の販売台数は2012年の日中関係の悪化を受けて激減したが、その後、回復した。日本のメーカーは新型モデルの投入を加速したり、中国人が好むデザインを取り入れたりするなどの対策を取り、シ...

続きを読む>

2014年08月17日 13:17

LINEとSBI証券がコラボ 若年層に投資は広まるか

画像・LINEとSBI証券がコラボ 若年層に投資は広まるか

 SBI証券<8473>は、LINE社が提供するスマートフォンアプリ“LINE”を活用し、証券サービスを連携させた今までにない“LINE×証券”融合サービスの開始を決定した。まずは2014年8月19日...

続きを読む>

2014年08月16日 19:48

30代管理職、男性よりも女性のほうが満足度が高い

 男性管理職よりも、女性管理職のほうが仕事に対しより満足度が高く会社からの評価にも満足していることが株式会社リクルートキャリアの調査で分かった。  調査対象は30代の男女管理職。満足度に関し、「会社か...

続きを読む>

2014年08月16日 17:46

地域活性化に貢献する経営塾とは

 2014年7月25日に政府が閣議了解した2015年度予算編成の概算要求基準案では、4兆円規模の「新しい日本のための優先課題推進枠」が特別枠として設けられている。これは安倍内閣が推し進める一連の経済政...

続きを読む>

2014年08月16日 14:14

【日経平均】売り買い交錯し3.77円の小幅高でも今週全勝

 14日のNYダウは61ドル高。NASDAQは18ポイント上昇。韓国は利下げ、ヨーロッパの4~6月期GDPはイタリアはマイナス、フランスは横ばい、好調だったドイツもロシア経済制裁の影響が出て5四半期ぶ...

続きを読む>

2014年08月15日 20:12

女性管理職、男性より「評価に満足」「やりがい」実感、リクルート調査

 政府は成長戦略で、「全上場企業において、役員に1人は女性を登用する」ことを目標に掲げている。現状では、上場企業3608社の女性役員比率は1.2%にすぎず、目標達成への道のりは遠い。「管理職になる自信...

続きを読む>

2014年08月15日 10:35