「伸びている営業組織」の4大特長が明らかに 営業部長300人調査

 昨今、「営業」を取り巻く環境はますます厳しくなっている。財やサービスはひと通り普及し、コストカットで「必要なものは買わない」顧客は多い。そんな中でも継続的に業績を伸ばしている営業組織には、4つの特長...

続きを読む>

2014年02月06日 08:33

軽自動車税増税も激減緩和はしたと新藤総務相

 軽自動車の税負担を小型乗用車並みに近づけることについて、新藤義孝総務大臣は5日の参院予算委員会で「急激な負担を避けるために、新車においては平成27年度以降に購入する新車から変えていくことにした。27...

続きを読む>

2014年02月06日 08:24

【日経平均】上値は抑えられても171円高で5日ぶり反発

 4日のNYダウは72ドル高で3日ぶりの反発。7日の雇用統計発表を控え「踊り場にすぎない」という見方もあるが、プラスで終えたことにもそれなりの意味はある。シカゴ連銀のエバンズ総裁が講演で「決定は妥当で...

続きを読む>

2014年02月05日 20:19

【日経平均】かろうじて14000円台の610円安で4日続落

 週明け3日のNYダウは上昇はファイザー1銘柄のみで326ドルの大幅安と、イエレン新FRB議長の晴れの就任式にマーケットは手荒い歓迎ぶり。ブルッキングス研究所に迎えられた前議長の「鉄の意志」も悪いが、...

続きを読む>

2014年02月04日 20:32

鉱工業生産指数、12月は1.1%と小幅アップ

 31日に経済産業省が発表した2013年12月の鉱工業生産指数の速報は、前月比1.1%アップの100.3であり、12年4月以来、とうとう100を超えることとなった。指数の改善は2ヶ月ぶり。汎用、生産用...

続きを読む>

2014年02月04日 08:22

12月の失業率は、6年ぶりの低水準

男性育児写真

 31日に総務省が発表を行った労働力調査によると、12月の完全失業率(季節調整値)は3.7%と、6年ぶりの低水準であったことが分かった。また同じ日に発表された厚生労働省による12月の有効求人倍率(季節...

続きを読む>

2014年02月04日 08:19

【日経平均】リスクオフに「追証」不安も重なり295円安

 前週末1月31日のNYダウは149ドル安。個人所得、個人支出、シカゴ購買部協会景気指数などは堅調で、+0.7%で市場予測を下回ったユーロ圏消費者物価指数(CPI)を受けて6日の欧州中央銀行(ECB)...

続きを読む>

2014年02月03日 20:16

【今週の展望】「節分底」から「彼岸天井」に向けて出直し

 今週、2月第1週(2月3~7日)は5日間の取引。旧正月の春節休暇で株式市場は香港とマレーシアは3日まで、台湾は4日まで、ベトナムは5日まで、中国本土は6日まで休場する。3日はメキシコが憲法記念日の祝...

続きを読む>

2014年02月02日 20:31

外資系ラグジュアリーホテルが京都進出 五感を刺激する仕掛けとは

リッツ画像・リサイズ

 昨今、外資系高級ホテルの進出が目覚しい。2014年はとくに、関西圏で外資系高級ホテルの開業ラッシュを迎える。  まず一軒目は、大阪阿倍野区にそびえ立つ地上300メートルの日本一の超高層ビル、あべのハ...

続きを読む>

2014年02月02日 20:27

日銀、12月の企業向けサービス価格指数を発表

EN-d_316

 28日に日本銀行が発表した2013年12月の企業向けサービス価格指数は97.0であり、前年比で1.3%アップとなったことが分かった。こうしてアップとなるのは8ヶ月連続のことで、さらにプラス幅は08年...

続きを読む>

2014年02月02日 10:14