【今週の展望】「安倍相場1周年」までは我慢のしどころか

 来週、11月第2週(11月5~8日)は、11月4日が「文化の日」の振替休日なので3連休明け4日間の取引。海外主要市場では4日にインド・ムンバイ市場が「ディワリ(ヒンズー教新年)」の振替休日で休場する...

続きを読む>

2013年11月04日 20:04

【電機8社の中間決算】昨年の「赤字三兄弟」はNECと富士通に乗り移った

En_01

 10月31日、日立製作所<6501>、東芝<6502>、三菱電機<6503>、パナソニック<6752>、シャープ<6753>、ソニー<6758>、NEC<6701>、富士通<6702>の電機業界8社...

続きを読む>

2013年11月04日 13:05

青森 電力マネー打ち切りで、市町村が県に財政支援要請

 これまで全国で、原子力発電設置の見返りに寄付金、つまり国が定めた電源3法交付金を、設置する地域に、いわゆる「電力マネー」を電力会社は寄付してきた。  しかし、東京電力福島第一原発事故の影響を受け、電...

続きを読む>

2013年11月04日 12:11

電力メーターの検針員が消える日 東電 スマートメーターを20年に全世帯導入へ

 スマートメーターをご存知だろうか。近頃ななんでもかんでも「スマート」という単語が多くて紛らわしいのだが、このスマートメーターとは、次世代電力計のことだ。従来のアナログ電力計と異なり、デジタルで電力を...

続きを読む>

2013年11月03日 19:16

鋼材発注前倒し活発化 大手ゼネコン

 2020年東京オリンピック開催も決まり、国内の大手ゼネコン(総合建設会社)は、来年以降の東京オリンピック工事の需要が活発化することから、鋼材の発注を前倒しする企業が増え始めた。  こうした好調な建設...

続きを読む>

2013年11月03日 18:32

進化を遂げるLED照明と有機EL照明の将来性

 2008年7月、イギリスを中心とする団体が提案した、エネルギー政策の再構築、環境再生事業による雇用の創出などに関する政策、いわゆる「グリーンニューディール」が発端となった、環境関連技術を利用した産業...

続きを読む>

2013年11月02日 20:06

【日経平均】3連休前の手じまい売り多く126円安で続落

 NYダウは73ドル安で続落。10月のシカゴ購買部協会景気指数が65.9と異常に高く市場予想を大きく上回ったのを〃嫌気〃されて下落した。フェイスブック、エクスペディアは良くVISAは悪いなど決算はまち...

続きを読む>

2013年11月01日 20:18

「ハイブリッド」フルラインのTOYOTA余裕のシェア50%オーバー 自動車国内販売実績

自動車

 10月28日発表、国内各社&自販連。この数字を見て思うことは、日本国内の「自動車需要は『継続的な減少傾向』にある」ということだ。しかし、「1~6月期」よりも「4~6月期」にやや明るい見通しが見出せそ...

続きを読む>

2013年11月01日 08:09

【日経平均】一時プラスでも大口先物売りが出て174円安

 NYダウは61ドル安。朝方は10月のADP雇用統計が市場予測を下回ったのを〃好感〃して高かったが、予想通り「量的緩和策維持」というFOMCの結果が出ると材料出尽くし感で下落した。声明文から、景気に対...

続きを読む>

2013年10月31日 20:23

初任給「据え置いた」90.3% 経団連調査

 日本経済団体連合会が今春の新規学卒者初任給調査を行った結果、回答を寄せた企業の90.3%が初任給を据え置き、初任給を前年より引き上げたのは9.1%にとどまった。  これは経団連が企業会員と東京経営者...

続きを読む>

2013年10月31日 09:39