エビの争奪戦か? 総合商社が養殖エビを求めて東南アジアを目指す理由

 三井物産<8031>は、ベトナム最大手エビ養殖・加工事業会社のミンフー・シーフード社傘下で最大規模の加工製造事業を営むミンフー・ハウジャン社に出資参画すると発表した。  三井物産はミンフー・ハ...

続きを読む>

2013年10月27日 15:47

産業用無人ヘリが日本の農業を救う

産業ヘリ

 日本の農業が抱える問題のひとつに、農業従事者の減少や高年齢化がある。農林水産省のデータによると、基幹的農業従事者は、1995年の256万人に対し、2010年では205万人まで減少。70歳以上の比率は...

続きを読む>

2013年10月26日 21:05

原子力規制委員長、東電社長と会談の意向を示す

 23日、原子力規制委員会の田中俊一委員長は定例会見において、近々、東京電力<9501>の広瀬直己社長と会い、汚染水処理など、トラブルの続く福島第1原発の対応に関して話し合うため会談を行う意向を明らか...

続きを読む>

2013年10月26日 16:53

就活生「正直者がバカを見る」社会への不信感募らせ

EN_0210_41

 「お祈りメール」に「学歴フィルター」「サイレントお祈り(不採用通知=お祈りメールすら送られてこないこと)」。これらは全て、就活生が日常的に経験したり耳にしたりするキーワードだ。就活を通して、企業のル...

続きを読む>

2013年10月26日 11:30

【日経平均】主力株が総崩れになり398円下げて安値引け

 NYダウは95ドル高。AT&Tは悪かったがフォードやスリーエムの好決算が牽引車で、中国PMIの上昇も素直に好感されている。25日朝方の為替レートは、ドル円は97円台前半、ユーロ円は134円台...

続きを読む>

2013年10月25日 20:07

労働者保護ルール改悪阻止闘争本部を設置 連合

 連合が24日、古賀伸明会長を本部長とする『労働者保護ルール改悪阻止闘争本部』を設置。看板をあげた。2014年の通常国会終了まで設置の予定で、安倍政権の国際競争力推進や世界で最も企業が活動しやすい環境...

続きを読む>

2013年10月24日 22:11

企業内部留保を賃金アップに 総理踏み込み答弁

 安倍晋三総理は24日の参議院予算委員会で賃金アップに企業の内部留保の活用にまで踏み込んで「内部留保も含めて賃金アップに努めて頂くよう経済界に要請していきたい」と答弁した。安倍総理は政労使会議などで要...

続きを読む>

2013年10月24日 22:06

【日経平均】大引け30分前から状況一変し60円高で終了

 NYダウは54ドル安。日本、中国、ヨーロッパの株価指数下落が投資家のマインドを冷やし株安が地球一周。決算はボーイングは良くてもキャタピラーが悪かった。24日朝方の為替レートはドル円が97円台前半、ユ...

続きを読む>

2013年10月24日 20:17

TPP 重要5項目の検討が大詰めに

 環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉は、大詰めを迎え、焦点となっているコメなどの農作物重要5項目の検討に入った。  海外での農業国では、農家の規模が大きく、生産は日本と比べて効率的なため、多くの農...

続きを読む>

2013年10月24日 17:45

経団連加盟社に給与への反映を要請 菅官房長官

 菅義偉官房長官は23日夕の記者会見で、日本経済団体連合会に対して「わが国最大の経済団体であり、加盟社は大手企業が中心だと思うので、復興特別法人税の1年前倒しには、社員の給与や中小企業との取引のうえで...

続きを読む>

2013年10月23日 20:49