政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
世界の自動車市場はコロナ禍で前年比マイナスが続いている。しかし、欧州、中国を中心に内燃車からxEV(各種電気自動車)へのシフトが加速しており、xEV関連の市場は拡大傾向だ。これに比例し車載用LiB(リ...
続きを読む>
2022年08月25日 07:41
コロナ禍からの経済活動再開の影響で昨年から世界的な物価上昇が続いている。日本の企業では、価格は据え置き内容量を減らすなどのステレス値上げなど原価高騰を価格転嫁しない方向で努力が続けられてきた。しかし...
2022年08月23日 07:13
エネルギー価格や穀物価格の高騰を背景に、昨年から緩やかな円安基調が続いてきたが、今年2月のウクライナ侵攻を契機に日米金利差の拡大が強く意識され、3月以降急速な円高となった。世界的な需給ギャップによる...
2022年08月21日 10:49
電気自動車市場の拡大や再生可能エネルギーの普及、5G関連などの情報通信機器分野の発展などを背景に、パワー半導体市場の需要が拡大している。 富士経済が5月に発表した、パワー半導体の世界市場を調査結果...
2022年08月21日 10:43
和歌山県すさみ町で、珍しい「駅のコラボ」が実現する。 駅といっても、一方はJRきのくに線の周参見駅で、もう一方は道の駅すさみ。つまり、駅は駅でも「鉄道の駅」と「道の駅」の異業種コラボなのだ。 昨...
2022年08月21日 10:40
総務省が19日発表した7月の消費者物価指数は総合指数で2020年を100として「102.3」と政府・日銀が目指してきた102を4か月連続して超えた。前年同月比でも2.6%上昇した。 生鮮食料品を除...
2022年08月21日 10:33
観光庁が17日発表した今年「4月―6月期の日本人による国内旅行消費額」(速報)は4兆4190億円と前年同期に比べ138.1%の増になった。 このうち、宿泊旅行消費額は3兆4363億円で前年同期比1...
2022年08月19日 08:00
内閣府経済社会総合研究所が17日発表した6月の機械受注統計によると、機械受注総額は2兆9597億円と前月に比べ2.2%の減になった。 内訳では民需は前月比2.2%増え1兆676億円、官公需も同0....
2022年08月18日 06:52
2020年に爆発的ヒットとなった「鬼滅の刃」を追い風に、21年のアニメ市場も大型タイトルのヒットが続き好調だったようだ。一方で、日本アニメの世界市場は11年ぶりに減少に転じ、コロナ禍で視聴機会がテレビ...
2022年08月17日 08:49
2021年1月、菅首相(当時)は施政方針演説で「35年までに新車販売で電動車100%」を実現することを表明した。事実上、35年以降のガソリン車・ディーゼル車の販売禁止を表明したと捉えられている。ここ...
2022年08月15日 10:11
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。