政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
矢野経済研究所のデータによると、2011年度の省エネルギーの見える化システム・サービス市場規模は、前年度比13.9%増の501億円。2012年度は、エネルギー管理システム導入促進事業補助制度が始まっ...
続きを読む>
2012年07月23日 11:00
梅雨が明け、真夏日となる日も出てくるなど、本格的に始まった夏。それと同時に、消防庁のデータによると、平成24年の7月9日から7月15日までの間で、千葉・愛知・大阪・兵庫では100人を超え、東京や埼玉...
企業が株主に対して配当以外の物品やサービスを提供する株主優待。近時は、株主優待の情報を取りまとめた書籍なども多く登場し、節約術の一つとしても注目が集まっている。この株主優待は、自社商品や商品券など、...
二輪車の楽しさ・利便性・有用性などバイクライフの素晴らしさを普及するために2000年7月にスタートしたバイク月間。今年も7月~9月の3カ月間は強化月間として全国各地で数多くのイベント等が実施されてい...
アジア最大級の電子部品の展示会「TECHNO-FRONTIER(テクノフロンティア)2012」が、7月11から13日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された。今回は、「モータ」「電源」などエレクト...
帝国データバンクが遊園地やテーマパークを経営する企業126社の実態調査の結果を19日発表した。2011年の収入高は6587億3500万円となり、前期比1.1%の減少となった。収入高のうち東京ディズニ...
2012年07月20日 11:00
三井住友銀行は23日から中国人民元の公表相場の提示を始めるほか、個人客向けの「中国人民元建ての外貨預金」を取り扱う。 東京市場で円と人民元の直接交換取引が6月から始まったのを受け、貿易決済や資金調...
2012年07月19日 11:00
三井住友建設が、大地震のあとの建物の余震に対する健全性を遠隔で評価するシステム「写震器」を開発したと発表。地震後の早期操業再開を必要とする製造業を中心に、BCPのサポートの一環として本システムの導入...
事業所向けにエネルギー使用量をリアルタイムで計測・管理し可視化で無駄を見つけたり、負荷制御する機器・装置やシステム、サービスを提供する「省エネルギーの見える化システム・サービス市場」は2012年度5...
2012年07月18日 11:00
いよいよ開幕が迫る第30回ロンドンオリンピック。各種目の日本代表選手団が直前合宿を行うなど最終調整に入る中、オリンピック商戦も佳境を迎えているようである。観戦ツアーや記念メダルなどの定番商品から、A...
2012年07月17日 11:00
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。