政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ここ数年の飲食ビジネスは、経済の発展が著しい新興国への積極的な参入など、海外進出が目覚ましい。なかでも人口13億人を超える中国は、産業構造が国内消費型に移行傾向にあり、今後さらに拡大していく要素を多...
続きを読む>
2011年05月09日 11:00
ニコンは27日、ブラジルにおけるデジタルカメラをはじめとした映像事業、および顕微鏡や測定機をはじめとしたインストルメンツ事業の販売強化とアフターサービスの充実を目的とし、現地に販売会社である「Nik...
2011年05月02日 11:00
伊藤忠商事、石油資源開発(以下「JAPEX」)、丸紅、国際石油開発帝石(以下「INPEX」)及び伊藤忠石油開発(以下「CIECO」)が出資する極東ロシアガス事業調査(以下「極東ガス」)と、ロシア国営...
スキンケア商品をPRするときによく聞く「アンチエイジング」という言葉。最近では髪に対しても使用されることが多くなってきた。 近年、薄毛の悩みは男性だけではない。2005年に大正製薬が30歳代から5...
中国の調査会社が北京、上海、南京、西安など中国9都市の同社モニター会員を対象に東日本大震災についてアンケートした結果、18歳から60歳までの1740人から回答があり、今回の震災や津波、原発事故と放射...
2011年04月28日 11:00
SGホールディングスは、佐川急便による石巻市近郊の被災者100名の採用を中心に、グループ全社において被災者を優先に年間で約2500名を採用する計画を発表した。 佐川急便の現地採用人数は100名。震...
2011年04月27日 11:00
バリアフィルムやアルミ箔など酸素や湿気を防ぐ包材や部材の市場規模は約3兆円となり、そのうち透明ハイバリアフィルムを使用した包材・部材は約4千億円(凸版印刷調べ)となっている。また近年は、北米・欧州・...
22日、国内の航空会社は、ゴールデンウィーク期間中の予約状況を発表した。東日本大震災の影響も懸念されたが、予約率は徐々に上昇傾向にあるようだ。 JALグループの22日現在の予約率は、国内線が58....
2011年04月26日 11:00
KDDIは22日、同社の英国現地法人「KDDIヨーロッパ」がモスクワ市内に現地拠点「KDDIロシア(現地名称:KDDI Rus LLC)」を設立し、今年5月2日より営業を開始することを発表した。今後...
東北地方太平洋沖地震により各地で様々な被害が発生している。この被害は多岐に渡っており、直接的、間接的と状況は様々だが、一時は被災地以外の地域でも自粛の動きが活発化し、コンサートやイベントなどの中止、...
2011年04月25日 11:00
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。