政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
インドネシアにおいてポリエステル繊維の製造販売を手がける帝人 <3401> グループのP.T.Teijin Indonesia Fiber(通称TIFICO)は、同社の工場所在地であるバンテン州の州...
続きを読む>
2009年07月21日 11:00
日産自動車と日本電気、NECトーキンの合弁会社・オートモーティブエナジーサプライ(AESC)が神奈川県座間市の座間事業所で自動車向けの高性能リチウムイオン電池の試作を始めた。 AESCは逐次量産体...
2009年07月17日 11:00
協和発酵キリンは8月から医薬情報担当者の営業車をハイブリッドカーに切り替える。2014年までに1000台をハイブリッドカーにする。同社は2008年に医薬情報担当者の営業車を低排出ガス認定車に切り替え...
TOTO <5332> グループでは、地域の人々と交流を深め、感謝の気持ちを示すため、全国の工場と一部のグループ会社で「TOTO夏まつり」を開催する。 開催日程は、7月24日の福岡県「TOTOプラ...
株式会社毛髪クリニックリーブ21は、「第9回発毛日本一コンテスト」の開催を記念して、同コンテストの出場者61名の数にちなみ6万1千人分のポリオワクチンに相当する寄付金を認定NPO法人「世界の子どもに...
日本製紙グループの日本製紙ケミカルとコスモ石油、東京大学、九州大学が亜硫酸脱リグニン法を用いて木質バイオマスから効率的にエタノールを製造するための生産プロセスの構築をめざした研究を行う。共同研究期間...
2009年07月16日 11:00
東京ガス <9531> は、キッズデザイン協議会が主催する「第3回キッズデザイン賞」において、2部門で受賞。また、同社の都市生活研究所である風呂文化研究会としても1部門で受賞を果たした。 「キッズ...
2009年07月15日 11:00
都営浅草線五反田駅地下1階コンコースに第1類医薬品を扱わずに、第2類医薬品や第3類医薬品を中心とした新しい業態コンビニエンス型ファーマシー「Medi+マツキヨ」をオープンさせたマツモトキヨシが今期中...
政府が推進しているスクール・ニューディール構想に対応して、コクヨマーケティング(資本金5億3000万円、社員740人)が今月から公立の小中学校に「太陽光発電システム」の導入提案を始めた。年内に10校...
2009年07月14日 11:00
日本電気とシーエスアイは複数の医療施設が「電子カルテ」や「医用画像」などの診療情報を容易に共有して連携強化できる電子カルテ「地域医療連携ソリューション」を7月13日、市場に出した。 地域医療連携を...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。