政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
トヨタ自動車は、モビリティサービスプラットフォーム(MSPF)を活用したカーシェアサービス「Hui」を、米国ハワイ州で開始したと発表した。サービスの運営は、米国ハワイ州におけるトヨタ、レクサス、SU...
続きを読む>
2018年07月12日 06:28
ルノー・日産・三菱自の3社アライアンスは7月3日、アライアンス内でのカスタマーサービス強化の一環として、共同研修センターをフィリピンに開設したことを発表した。 この共同研修センターはフィリピン・ラ...
2018年07月09日 06:38
電気自動車(EV)には様々な部品が必要不可欠だが、その中でも特に重要な部品とされているのがバッテリーだろう。従来の自動車がガソリンを燃料として動くのに対して、電気自動車は電気を動力とするため、その電...
2018年07月01日 12:51
日産自動車は、新日鐵住金株式会社と共同開発した、世界初となる高成形性980MPa級超ハイテン材(冷間プレス用超高張力鋼板)を採用拡大すると発表した。 高成形性980MPa超ハイテン材は、第2世代の...
2018年06月20日 07:37
トヨタ自動車は、東南アジアにおける配車サービス大手Grab Holdings Inc.と、東南アジアにおけるモビリティサービス領域の協業深化に合意するとともに、両社の一層の関係強化のため、トヨタがG...
2018年06月18日 06:47
日産自動車が2017年度の決算で、7469億円の最高益を記録した。それとは別に、ルノー・日産・三菱自のアライアンスが、2017年度のアライアンスのシナジーが昨年度の50億ユーロから14%増加し、これ...
2018年06月17日 17:43
東京電力がやっと福島県民の求めに応じ、14日、福島第2原発の廃炉方針を明らかにした。福島県知事は早期の廃炉を東電や政府に求めていた。廃炉が実現すれば世界にも類を見ない原発事故による被害を受けている福...
2018年06月15日 06:27
ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、2018年6月4日、「中国における四輪車の累計販売台数が、2018年5月末時点で1000万台を超えた」と発表した。 ホンダは、1998...
2018年06月04日 20:38
トヨタとデンソーは、両社の主要な電子部品事業をデンソーに集約する方向で検討を開始することに合意したと発表した。 現在、トヨタの電子部品事業は、先行開発、量産開発および生産をトヨタ、デンソーの双方で...
2018年06月04日 06:13
マツダの3列シートSUVとして人気が高い「マツダ CX-8」が、2017年度(平成29年度)のJNCAP(Japan New Car Assessment Program)自動車アセスメントにおいて...
2018年06月04日 06:09
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。