政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
集団的自衛権の行使容認と絡み、米軍と同化傾向を必要以上に強める日本防衛政策が危惧されている。共産党機関紙・赤旗は特定秘密保護法運用基準の素案で「特定指定リストの対象事項に米軍の運用、米軍防衛力の整備...
続きを読む>
2014年08月15日 09:32
沖縄・普天間飛行場の代替施設を名護市辺野古に建設する準備へ、14日、辺野古・キャンプシュワブ沿岸海上に施工区域を明示するブイの設置が始まった。移設作業に伴う立ち入り禁止区域を示すもの。 辺野古への...
2014年08月15日 09:31
外務省は13日、ロシアが北方四島で軍事演習を始めたことを確認したとして、武藤顕欧州局参事官からセルゲイ・ジョスキー在京ロシア連邦大使館臨時代理大使に対し「北方四島におけるロシア軍の軍事演習は我が国の...
2014年08月14日 09:21
4月から6月までのGDP速報値が前期比、年率でマイナス6.8%になったことについて、13日、甘利明経済財政担当大臣は消費税引き上げ前の駆け込み需要と4-6月期の反動減の大きな振れの影響が除いて経済の趨...
2014年08月14日 09:19
8月1日、集団的自衛権の行使を認めた安倍政権の閣議決定に反対して三重県松坂市の山中光茂市長が立ち上げた市民団体「ピースウイング」の設立集会が、同市の松阪商工会議所で行われた。集会で松阪市長は今後、地...
2014年08月13日 13:23
10月9日告示、26日投開票で実施される福島県知事選挙について、菅直人元総理は11日、「福島県知事選は福島原発事故の渦中にいる福島県民に、今後の原発の是非を真正面から判断してもらう選挙にしなくてはな...
2014年08月11日 14:05
文部科学省は、2018年度から大学生の奨学金制度に「所得連動返還型」を導入する方針を固めた。所得連動返還型はイギリスやオーストラリア、アメリカで採用されている制度で、卒業後の年収に応じて返還月額が変...
2014年08月10日 20:06
政府は特定の産業・企業を税優遇で支援する政策減税のうち2014年度末に期限が来る措置を原則、廃止・縮小する検討に入った。中小企業の税負担を軽くしている特例措置や、一部の設備投資減税など見直しの対象に...
2014年08月10日 19:27
外務省がエボラ出血熱の西アフリカ地域での感染者増加を踏まえ、10日までにギニア、リベリア、シエラレオネの3か国への渡航について「不要不急の渡航を延期するよう」感染症危険情報を出した。「一旦入国しても...
2014年08月10日 17:16
田村憲久厚生労働大臣は労働災害で死亡した人が昨年同期に比べ2割近く増えたことぉ深刻に受け止め、業界の主要な250団体を通して、事業所が安全衛生活動を再総点するよう緊急要請した。 労働災害発生件数は...
2014年08月10日 17:15
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。