偽造医薬品・指定薬物対策で女性視点に期待 厚相

厚生労働省は今月1日から指定薬物の所持・使用を禁止したことや、6月12日から一般用医薬品のネット販売が認められるのを受け、1回目の「偽造医薬品・指定薬物対策推進会議」を今月10日に開く。  田村憲久厚...

続きを読む>

2014年04月02日 11:27

防衛装備移転3原則を閣議決定 許可状況は公表

 政府は1日、防衛装備移転3原則を閣議決定した。同時に国家安全保障会議が防衛装備移転3原則の運用指針を決めた。直接戦闘に使用される武器や武器の設計、製造、使用に関する技術についての移転に関する原則を決...

続きを読む>

2014年04月02日 08:26

民主、社民ら政府の防衛装備移転3原則を批判

民主党は政府が閣議決定した防衛装備移転3原則について「紛争当事国に対しては我が国の防衛装備品等を移転しないと言いながら、過去の例に照らせば該当国が北朝鮮とイラクしかないとも指摘されているなど、今回の新...

続きを読む>

2014年04月02日 08:24

第2期南極海調査捕鯨「中止」林農林水産大臣

 岸田文雄外務大臣は1日、国際司法裁判所が南極での日本の調査捕鯨が違法だとする判断を下したことに「大変残念で、深く失望している」としたうえで「日本として、国際法の秩序、法の支配を重視する国として、判決...

続きを読む>

2014年04月02日 08:23

防衛装備・技術協力より積極的に進める 防衛相

 小野寺五典防衛大臣は1日の記者会見で、防衛装備移転3原則が閣議決定されたことを受け「我が国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、防衛装備品を適切に海外移転することにより、より一層平和への貢献や...

続きを読む>

2014年04月02日 08:20

閣議・閣僚懇談会の議事録 3週後に公表へ

 政府は4月1日の閣議から「議事録を作成し、後日、公表する」。菅義偉官房長官は、その狙いについて「3月28日の閣議で決めたもので、1日の閣議および閣僚懇談会から議事録を作成し、概ね3週間後に官邸のホー...

続きを読む>

2014年04月02日 08:18

北海道世帯は関東甲信の1・8倍 CO2排出量

 環境省が行った家庭から出る二酸化炭素(CO2)排出量の推計実態調査の「試験調査」で、世帯あたりの年間二酸化炭素排出量が、関東甲信が4トンに対し、北海道は7.3トンと1.83倍になることが分かった。 ...

続きを読む>

2014年04月01日 09:11

消費増税で景気腰折れないよう注視する 菅長官

 菅義偉官房長官は31日の記者会見で、4月1日から8%になる消費税について「年々増加する社会保障費を賄うとともに、それを通じて国家財政を立て直すためのもの」と改めて理解を求めた。  菅官房長官は「基礎...

続きを読む>

2014年03月31日 20:33

医薬品副作用 役所研究資料が特定秘密の危険

 特定秘密保護法で薬害情報、医薬品副作用の役所研究資料が特定秘密の対象にならないよう監視しなければならない。元総理で、元厚生大臣の官直人衆議院議員はウエブサイトでエイズ治療薬にかかる情報公開の遅れがエ...

続きを読む>

2014年03月31日 20:31

介護従事者の月額給与を1万円増へ法案提出

 民主、みんな、生活、結い、共産、社民の6党が介護・障害福祉従事者の給与を上げて、人材確保を図る必要があるとし、特別措置法案を31日までに衆議院に提出した。  介護、障害福祉従事者の役割や労働負担から...

続きを読む>

2014年03月31日 20:29