行政サービスの在り方など大胆な見直し必要

 安倍晋三総理は27日の経済財政諮問会議であいさつし、来年度の予算編成について「歳出の無駄を徹底して省き、政策効果の高い分野にしっかりと重点化していくことが重要」とした。  また「安倍内閣の最重要課題...

続きを読む>

2014年05月28日 11:15

内閣人事局 30日発足 女性活躍へ審議官も

 政府は30日に内閣人事局を発足させる。28日までに閣議決定した。菅義偉官房長官は「内閣人事局の下で内閣の重要政策に対応する戦略的人材配置を実現し、縦割り行政の弊害を排し、霞ヶ関が一枚岩となって諸課題...

続きを読む>

2014年05月28日 08:47

中ロ共催・戦勝70周年行事に日米同盟強化必要

 野田佳彦前総理は自身のかわら版で今月20日の中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領による首脳会談で「両国首脳が『歴史の改ざんと戦後秩序の破壊に反対する』として、第2次大戦の独ファシズムと日本軍...

続きを読む>

2014年05月27日 09:23

小中など公立学校空調設備 自治体格差目立つ

 文部科学省が概ね3年ごとに実施している公立学校施設の空調(冷房)設備の設置状況調査で小中学校の普通教室と特別教室の教室数に対する設置割合は29.9%と前回(平成22年調査)に比べ11ポイント増加した...

続きを読む>

2014年05月27日 09:05

南海トラフ想定し防衛省とエネ庁ら初の合同訓練

 防衛省・自衛隊と資源エネルギー庁、石油連盟・石油元売り会社(コスモ石油㈱等)による初の合同石油供給訓練が6月5日に実施される。  訓練は南海トラフ地震発生時を想定して大阪府堺市内のコスモ石油㈱堺製油...

続きを読む>

2014年05月27日 09:03

政府 中国に厳重抗議 戦闘機の異常接近で

 菅義偉官房長官は「5月24日、東シナ海で発生した中国戦闘機による海上自衛隊機および航空自衛隊機に対する異常な接近は決してあってはならないし、偶発的事故につながりかねない極めて危険な行為だ」とし「誠に...

続きを読む>

2014年05月27日 09:02

中国に厳重抗議したい 民主・海江田代表

 民主党の海江田万里代表は26日、中国軍機2機が24日、東シナ海上空で自衛隊機に異常接近した問題で「民主党としても、こうした行為をしないよう中国に対して厳重抗議したい」と語った。海江田代表は中国軍の今...

続きを読む>

2014年05月27日 08:59

福島県民の90人が甲状腺がんの疑い

 漫画「美味しんぼ」の鼻血描写問題が話題となっている。実際には被ばくで鼻血がでることはないらしいが、ここまで騒ぎになるには、福島県民および日本人全体の放射能に対する恐怖が高まっているからだろう。  福...

続きを読む>

2014年05月25日 07:57

日本人の貯蓄は1世帯当たり1739万円 実態は一部の富裕層の貯蓄が平均値を引き上げ

 2013年の日本人の貯蓄は1世帯当たり1739万円。この数字に複雑になる人も多いのではないか。しかし、少なくとも総務省の統計ではそうなっている。  総務省は16日、家計調査報告(貯蓄・負債編)201...

続きを読む>

2014年05月24日 16:29

安全保障関連法整備担当相創設 全く知らない

 菅義偉官房長官は22日の記者会見で、集団的自衛権やグレーゾーンの対応に向けた秋の臨時国会での審議など、安全保障に関する法整備を担当する大臣創設について「そうしたことについては全く承知を致しておりませ...

続きを読む>

2014年05月23日 08:01