女性国家公務員の登用 前年より前進

 女性の管理職などへの積極登用に取り組んでいる政府は今年1月現在での本省課長、室長相当職以上に占める国家公務員の女性の割合を11日、公表した。それによると9484人のうち247人が女性で、比率は2.6...

続きを読む>

2012年12月12日 09:22

過去最高年度比で3割減の公務員ボーナス

 総務省は国家公務員に冬のボーナスが支給されたと10日発表した。ボーナスの年間支給額は過去最高だった平成10年度に比較すれば約3割(29.6%)の減少になっている。  それによると、管理職を除いた行政...

続きを読む>

2012年12月11日 10:36

緊張感を持って注視していく 北朝鮮ミサイル

 藤村修官房長官は10日の記者会見で、北朝鮮から人工衛星と称するミサイルの発射について「北朝鮮当局から、発射を中止したとの発表があったということも承知していない」としたうえで、「発射は国連安保理の決議...

続きを読む>

2012年12月11日 10:34

憲法改正 集団的自衛権行使も選挙争点に

 自民党はじめ日本維新の会など保守勢力の躍進がいわれるなか、憲法改正への関心も強まっている。社会民主党の福島みずほ代表は9日のNHK日曜討論で「今回の選挙の大きな争点のひとつは憲法改正だ」として、この...

続きを読む>

2012年12月10日 11:00

政権存続へ 比較第一党めざす 野田総理

 選挙後の政権の枠組みについて、野田総理は9日のNHK日曜討論で「民主党政権を存続させるため、比較第一党をめざす」とし「(枠組みは)選挙結果をみながら判断する」と語った。  一方、第1党になる勢いの自...

続きを読む>

2012年12月10日 11:00

沖縄にオスプレイ正式配備 完了 防相語る

 森本敏防衛大臣は7日、「オスプレイの部隊が沖縄に6日、正式に配備された」と語った。  森本防衛大臣は「これによって在日米軍の抑止機能が強化された」との認識を示した。  一方で「9月19日に日米間で約...

続きを読む>

2012年12月10日 11:00

3党合意前進のための解散だと野田総理

 社会保障と税の一体改革についての民主・自民・公明による3党合意について、野田佳彦総理は「社会保障を持続可能なものにするための安定的な財源確保のために消費税の増税は必要です」と改めて国民に理解を求めた...

続きを読む>

2012年12月10日 11:00

日露両国の協力を確認 北朝鮮ミサイル問題で

 外務省の杉山晋輔アジア太洋州局長は7日夕、ロシアのモルグロフ外務次官と北朝鮮が人工衛星と称するミサイル発射問題について電話で会談した。  杉山局長は「北朝鮮に対して発射の自制を強く求めるが、発射され...

続きを読む>

2012年12月10日 11:00

ミサイル部品落下しそうなら破壊するよう命令

 森本敏防衛大臣は7日、北朝鮮が人工衛星と称するミサイルが発射され、その一部が日本の領土・領海に落下しそうな場合、これを打ち落とす破壊措置を航空総隊司令官らに命令した。この日開いた安全保障会議の方針を...

続きを読む>

2012年12月10日 11:00

ミサイル発射情報 速やかに伝達 官房長官

 藤村修官房長官は7日、「北朝鮮が人工衛星と称するミサイルを発射した場合、エムネット、Jアラート、ツイッターなどを活用して、速やかに情報を伝達する」と語った。  藤村官房長官は「テレビやラジオの情報に...

続きを読む>

2012年12月10日 11:00