安全基準満たせば再稼動 甘利自民政調会長

 自民党の甘利明政調会長は原発が動いていないため、電力各社は電力供給のための天然ガスを買っており、その金額が「年間で3兆1000億円になる。つまり、3兆1000億円が国外に流出していく状況になる」とし...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

政権選択の選挙 日本の方向を決める選挙に

 第46回衆議院議員選挙が4日公示され、小選挙区(定数300)には1294人が立候補。比例代表(定数180)は現在集計中。12日間の選挙戦に突入した。16日に投票、即日開票される。  今回の選挙では1...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

公示で官房長官が談話 政治の方向決める選挙

 藤村修官房長官は衆議院議員選挙の公示(16日投開票)に伴い、4日、官房長官談話を発表した。  藤村官房長官は「政府は我が国、議会制民主政治の健全な発展のため、今回の総選挙が終始公正かつ円滑に行われる...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

核軍縮決議案を採択 国連総会本会議

 99カ国共同提案の核軍縮決議案が4日未明(米国3日午前)の67回国連総会本会議で圧倒的多数の賛成により採択された。藤村修官房長官が同日発表した。藤村官房長官は「核兵器のない世界の実現にむけた国際的機...

続きを読む>

2012年12月05日 11:00

首都高・阪神高速などに緊急点検指示 国交省

 藤村修官房長官は3日、中央高速道笹子トンネル天井板崩落事故について、「政府として、野田総理から国交省に対し被害者救済・救助に全力であたること、原因究明と再発防止の徹底を早期に行うこと、相談窓口を設置...

続きを読む>

2012年12月04日 11:00

日本域内の落下は通常起こらない 官房長官

 藤村修官房長官は3日、「北朝鮮に対しミサイル発射を強く自制するよう求めている」としたうえで「北朝鮮が人工衛星と称するミサイルを発射した場合でも、北朝鮮が設定した落下区域などを考慮すると、日本の領域内...

続きを読む>

2012年12月04日 11:00

衰退か成長軌道か、分水嶺の選挙と渡辺氏

 みんなの党の渡辺喜美代表は3日の記者会見で、今回の選挙は「日本の長期衰退がさらに続くのか、再び成長国家への軌道に戻るのか、分水嶺の選挙になる」と選挙の意義を語った。  そのうえで、渡辺代表は「民主が...

続きを読む>

2012年12月04日 11:00

未来の党 福田衣里子さんを比例近畿で擁立

 日本未来の党は3日、福田衣里子前衆議院議員を比例近畿ブロック(滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山)で擁立すると発表した。  福田さんは「出馬するなら、小選挙区でなく比例区から。中でも、私が危惧する新自由...

続きを読む>

2012年12月04日 11:00

原発発電コストに事故時の賠償、除染入れるべき

 枝野幸男経済産業大臣は30日の記者会見で「本来であれば、原発による発電コストの中には事故が起きた場合の賠償や除染や廃炉のためのコストが当然、含まれていなければいけなかった」とした。  その上で、枝野...

続きを読む>

2012年12月03日 11:00

日本維新の会の石原代表をけん制

 民主党の辻元清美政調副会長は日本維新の会を率いる石原慎太前都知事について「石原氏のやり方が通用したのは何もしなくても税収のあがる東京だからだ」との認識を示し「石原氏のやり方では大阪はもちろん、ほとん...

続きを読む>

2012年12月03日 11:00