民主・連合が政策協定 分厚い中間層づくり

 民主党と連合が15日、国政選挙での政策協定を結んだ。「働くことを軸とする安心社会の実現に向け、民主党政権維持へ力をあわせ闘う」としている。  野田佳彦総理は民主党代表として「分厚い中間層の復活をめざ...

続きを読む>

2012年11月16日 11:00

来年度の予算編成にらんだ解散 岡田副総理

 岡田克也副総理は12月4日公示、16日投開票となった衆議院議員選挙について「年明け解散になると我々が来年度の予算編成をしても、選挙結果によっては、もう一度予算編成をやり直すことにもなりかねない。景気...

続きを読む>

2012年11月16日 11:00

覚悟のない自民党に政権は戻さない 野田総理

 消費税増税を国民に求める以上、自ら身を切る姿勢を具体化することが衆議院解散・総選挙の前提としていた野田佳彦総理の意向に、自民党の安倍晋三総裁が応じる意向を示したことから、今月16日の衆議院解散がにか...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00

党として総理に協力する 石破自民幹事長

 自民党の石破茂幹事長は党役員会後の14日夜「野田総理の発言を誠実に受け止め、協力する方針を自民党として決定した」と語った。  また、「その対応については公明党とは一致している」とした。  石破幹事長...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00

総選挙中も政府は復興対策着々 藤村官房長官

 藤村修官房長官は衆議院の解散・総選挙が行われれば、政治空白が生まれ、東日本大震災復興対策に影響が出て、被災者にも大きな負担になるのではないか、との記者団の質問に「政治空白という言葉がよく使われるが、...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00

定数削減条件に解散へ 民自代表合意 官房長官

 藤村修官房長官は14日夕の会見で「定数削減を条件に野田総理と自民の安倍総裁との間で解散の合意がなされたとの判断でよいのか」と記者団からきかれ「受け止めはそれぞれあると思うが、明らかに、そういうことで...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00

選挙 受けてたつ みんなの党 渡辺代表

 みんなの党の渡辺喜美代表は14日、野田佳彦総理が議員定数の削減に道筋がつけば今月16日に解散すると表明したことを受け、「総理がそういう決断をしたのであれば、われわれは受けてたちます」と選挙に臨む姿勢...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00

12月4日公示、16日投開票で衆院議員選挙

 自民党の山本一太元遊説局長は14日、野田総理が16日に衆議院の解散を決断したことを受け「12月4日公示、12月16日投開票という流れが固まった。年内選挙が実現したことは歓迎したい」とした。この日程は...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00

民主にとって集団自殺に等しい結果にとの声も

 新党大地の鈴木宗男代表は14日、「違憲状態といわれる衆議院議員選挙小選挙区での一票の格差是正と定数削減を今国会で実現しないで解散を口にした野田総理にびっくりした」とし「集団自殺行為だという声を民主党...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00

国民年金保険料の後納制度対象者は1700万人

 厚生労働省は国民年金保険料を納付できなかった人が過去10年分に遡って納付できる3年間の時限制度(後納制度)スタートによる制度利用対象者が約1700万人おり、すでに制度利用案内を970万人に送付。来年...

続きを読む>

2012年11月15日 11:00