政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
週明け(12日)から与野党の攻防が激しくなる。自民党の安倍晋三総裁は「勝負の週になる。身を引き締めて対応する」とした。 国会は12日、13日に衆議院予算委員会、14日に党首討論、国民年金法案や年金...
続きを読む>
2012年11月12日 11:00
玄葉光一郎外務大臣は9日、「TPPを表明して解散という報道について、TPP解散というのはありえるのか」と記者団から聞かれ「解散は総理の胸中にあることで、わたしがコメントすることではない」としながらも...
玄葉光一郎外務大臣は9日、記者団から日米関係での民主と自民の立ち位置の違いについて聞かれ「日米同盟のことに絞って自民党と民主党の違いということを述べよということなのかもしれないが(ともに)日米同盟を...
自民党の麻生太郎元総理は衆議院小選挙区の一票の格差是正問題について「今国会の会期を考えれば、まず0増5減法案を成立させるべき」と断言した。 麻生元総理は「解散したくないとか、させたくないがために、...
公明党の石井義久幹事長は「景気は極めて深刻で、後退局面に入っているのではないか」とし「できるだけ早く、新しい政権をつくって、その下で景気対策を含めた補正予算を組むことが必要」との認識を示した。 石...
菅直人元総理は10日、「残された任期内で、総選挙までに具体的な原発ゼロ実現のための道筋をつけておくべき」との考えを示した。 そのうえで「54基の原発をつくったのは自民党政権下であるのに、原発政策を...
田中眞紀子文部科学大臣は9日、「大学設置認可制度のありようを見直したいとの思いは大臣就任前から持っていたが、結果として来年4月開学に向けた設置認可申請の3つの大学の関係者のみなさまに、ご心配とご迷惑...
参議院外交防衛委員会理事の佐藤正久議員(自民)は10日、「野田総理は明日への責任を果たすことが大事と述べたそうだが、年を越して国民の信を問うたら嘘つき総理のイメージが定着し、国民から嘘つき呼ばわりさ...
社会保障制度の中身を審議するための国民会議について、公明党の漆原良夫国会対策委員長は11日のNHK日曜討論で「医療、介護の問題は国民会議でしっかり議論してもらわなければいけない。一日も早くたちあげて...
民主党の政治改革推進本部は8日開いた総会で、衆議院議員選挙の一票の格差是正と議員定数の削減を同時実現することをめざす方針を改めて確認した。 そのうえで、今後の対応については輿石東幹事長と安住淳幹事...
2012年11月09日 11:00
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。