政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
民主党の行政改革調査会は新卒者など就職支援事業についての民主党版事業仕分けの結果について、26日までに(1)各府省がそれぞれの強みを生かした形で最も効果が上がる仕組み、予算配分とすること(2)中小企...
続きを読む>
2012年07月27日 11:00
野田佳彦総理は原子力規制委員会の人事案が漏れ、報道されたことについて、26日、藤村修官房長官と細野豪志原子力規制委員会設置担当大臣を厳重注意した。 藤村官房長官は「政府部内における情報管理の一層の...
中国青年代表団(団長=万学軍・中華全国青年連合会主席助理)の400人が8月1日までの日程で来日。2泊3日は岩手県や宮城県など被災地を訪ねる。 これはアジア大洋州地域や北米地域との青少年交流事業の一...
2012年07月26日 11:00
イギリス鉄道史上最大規模になる高速鉄道車両の更新プロジェクト(事業費5400億円規模)を、日立製作所を中心とする日本企業連合が受注したことについて、藤村修官房長官は25日夕の記者会見で「我が国鉄道技...
国交省のバリアフリー法施行状況検討会は26日に開く第6回検討会でこれまでの検討結果をとりまとめる。結果は全国バリアフリーネットワーク会議に報告する。 とりまとめの中では弱視・色覚障害者に対するバリ...
消費者庁は節電や熱中症予防を意識して利用されるグッズについて、利用にあたっての注意事項を25日までに示し、注意を呼びかけている。 扇風機については30年以上使用の扇風機が突然発火したなどの事例をあ...
厚生労働省は歯科口腔保健の推進に関する基本的事項を制定するとともに目標値を公表した。80歳で20歯以上、自分の歯のある人を平成34年度までに50%にする目標を掲げた(平成17年歯科疾患実態調査では7...
2012年07月25日 11:00
ダム事業を検証する国土交通省は24日までに福井県の足羽川ダムについては継続、長野県の黒沢生活貯水池と駒沢生活貯水池については中止の方針を決めた。 足羽川ダムは実現性やコストなどから現在の計画が優位...
玄葉光一郎外務大臣は24日、オスプレイの安全性への懸念払拭のために何ができるのか、26日に日米合同委員会を開いて話し合っていくことを明らかにした。 玄葉外務大臣は「何ができるかということを具体的に...
藤村修官房長官は23日夕の記者会見でオスプレイの沖縄配備の効果について「抑止力が格段に向上する」との認識を示した。 藤村官房長官は「米国の説明によれば」との前提つきで「現行の機種に比べ、スピード(...
2012年07月24日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。