政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
野田佳彦総理は選挙で民意を問うことについて「東日本大震災からの復興、原発事故の収束、経済金融危機への対応など、政府・与野党こえて克服することが国民の願いであると認識している」と語るとともに「(こうし...
続きを読む>
2011年11月02日 11:00
斉藤鉄夫公明党幹事長代行は1日開かれた衆議院本会議で東日本大震災の復興に向けた復興特区と復興庁の設置について、政府の取り組みを質した。特に、復興特区については「法律上の規制を条例により上書きできるよ...
野田佳彦総理は外国籍者から政治献金を受けていた問題で、10月31日の衆議院本会議で「献金者名が日本人名での寄附だったため、気がつかなかった。わたし自身は2人から寄附を頂いていたこと事態、知らなかった...
国政選挙における一票の格差是正と国会議員定数の削減について、選挙制度改革の中で一体で実現すべきとの提案が1日開かれた衆議院本会議で斉藤鉄夫公明党幹事長代行から出され、野田佳彦総理は「一票の格差是正に...
野田佳彦総理は1日開かれた衆議院本会議で、政治とカネの問題で、公明党が提出している政治家の監督責任強化について「本当に検討の余地があると考えている」と提案を支持する考えを示すとともに、政治資金規正法...
野田佳彦総理は1日開かれた衆議院本会議で米軍普天間飛行場の移設問題について、名護市辺野古での代替施設建設に対する環境影響評価の評価書を「沖縄側が日米合意に理解を示さなくても、年内提出を強行されるつも...
野田佳彦総理は31日の衆議院本会議で米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設について、前原誠司民主党政調会長から質され「(地元が)沖縄県外への移設を望んでいるのは承知しているが、日米合意は少なくとも沖...
2011年11月01日 11:00
野田佳彦総理は31日開かれた衆議院本会議で、小渕優子議員(自民党)から普天間飛行場問題など「(沖縄問題の)司令塔は誰か」と聞かれ、「司令塔は内閣総理大臣である私」と答えるとともに、「普天間問題、沖縄...
野田佳彦総理は群馬県内の八ツ場(やんば)ダム建設に対する判断について、31日開かれた衆議院本会議で小渕優子議員(自民党)の質問に答え「国交省において予断なく検証が進められている。前田武志国土交通大臣...
政府は国家公務員給与に関する人事院勧告の扱いについて、公務員給与を約8%引き下げる給与臨時特例法案の早期成立に最大限努力するとして「人事院勧告を実施するための給与法改正案は国会に提出しない」方針を2...
2011年10月31日 11:00
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。