政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
野田佳彦総理は13日の衆議院本会議での所信表明で、外交について「日米同盟は日本の外交・安全保障の基軸」と述べ、日米同盟の深化・発展の重要性をアピール。 その上で、普天間飛行場の移設については「日米...
続きを読む>
2011年09月14日 11:00
野田佳彦総理は13日の衆議院本会議で所信表明を行い、政治・行政への信頼回復のため「行政刷新は不断に継続・強化しなければならない」とした。 また「(国家公務員が)真に国民の奉仕者として能力を発揮し、...
野田佳彦総理は13日の衆議院本会議での所信表明で、エネルギー政策について「原子力発電については脱原発と(原発)推進という二項対立で捉えるのは不毛」とし、「中長期的には原発への依存度を可能な限り引き下...
13日朝、能登半島輪島沖で日本漁船に発見された「見慣れない船舶」(政府見解)には男性3人、女性3人、子ども3人が乗船しており、「北朝鮮を出港してきた。救助してほしい」との申し出があった、という。 ...
藤村修官房長官は13日、臨時国会に臨む姿勢として「野田政権発足後、初めての国会にあたる。各閣僚とも緊張感を持って臨みたい」と語った。 また、野田総理は国連での演説前に国民に対し、国会で自らの所信を...
野田佳彦総理は13日、衆議院本会議で所信表明演説を行った。この中で「農山漁村の地域社会を支える社会基盤の柱に郵便局があり、地域の絆を結ぶ拠点として、郵便局が三事業の基本的なサービスを一体的に提供でき...
関東財務局など公的機関を装った詐欺グループによる被害者に対し、被害救済を装った新たな「被害回復型」詐欺が見られるとして、関東財務局は「架空の関東財務局部長名を記載した被害額返還手続きのお知らせ」に注...
2011年09月13日 11:00
野田佳彦総理は首相官邸オフィシャルブログ「首相官邸かわら版」を開設し、重要政策について、自らの思いや取り組み状況を国民に分かりやすく伝えていくことになった。 菅直人前総理も総理就任中「KAN-FU...
藤村修官房長官は12日、ロシア高官が北方4島を11日に訪れたことについて「日本の立場と相容れず誠に遺憾。我が国として受け入れられない」と不快感を示し、「改めて日本の立場をロシア側に伝える予定である」...
経済同友会の長谷川閑史代表幹事は12日、官邸に野田佳彦総理を訪ね、「あらゆる政策を総動員し、2020年度まで平均で実質2%成長を実現すべく、明確な優先順位の下で、着実かつ迅速に実行を」と新成長戦略の...
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。