政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
FIFA女子ワールドカップドイツ2011で世界の頂点に立った日本女子代表チーム「なでしこジャパン」に国民栄誉賞が授与される。8月18日、総理官邸で表彰式が行われると枝野幸男官房長官が2日の記者会見で...
続きを読む>
2011年08月03日 11:00
東京電力が福島第一原発へ入構しようとする者に対し、立入証明書発行の際に身分証明書の原本確認を行わないまま、本人への手渡しもされないなど、本人確認が不十分だった事例が確認されたとして、1日、経済産業省...
2011年08月02日 11:00
政府は福島、宮城に続いて、1日、岩手県で飼養されている全ての牛についても、と畜場への出荷を制限する措置をとった。12ヶ月未満の牛を除き、県外への移動も制限した。 解除条件として、岩手県から適切な飼...
菅直人総理は8月6日、広島市内で開催される広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式に出席するのをはじめ、9日に長崎で催される被爆66周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典にも出席し、原爆の犠牲となった御霊...
警察庁災害緊急警備本部は東日本大震災とその後の余震、7月31日に発生した福島県沖を震源とする地震による被害状況をまとめ、1日発表した。 それによると、死者は宮城の9369人、岩手の4621人、福島...
帝国データバンクが7月31日時点でまとめた東日本大震災関連倒産動向調査の結果によると、7月の震災関連倒産は49社となり、同データバンクが集計を開始し始めて初めて前月より減少に転じた。ただ、震災関連倒...
東京電力は資源エネルギー庁の求めに応じ、地域住民からの意見聴取のため国が主催したシンポジウムなどで特定の意見表明を要請した事実がなかったか、過去5年間について、質問票や聴き取りによる調査を行った結果...
2011年08月01日 11:00
枝野幸男官房長官は29日の記者会見で、東日本大震災発生後、被災した東北3県(宮城、岩手、福島)の災害ボランティアセンターに登録して活動したボランティアの延べ数が60万人を超えたと発表した。 枝野官...
東京電力は福島第一原発事故と第二原発の事故により避難区域などに指定されたエリア内で事業を行っていた中小企業者に対し、営業損害に伴う仮払い補償金の支払いを行っているが、仮払い補償対象に、あらたに医療法...
農林水産省は暫定許容値を超える放射性セシウムを含む稲わらの利用実態について、全国47都道府県を対象に全国調査をすすめており、その中間報告をとりまとめた。 47都道府県では許容値超えの稲わらを与えた...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。