JR東北線本宮駅~福島駅など5日から運転再開

 国土交通省はJR東北線の本宮駅から福島駅の区間をはじめ、岩切駅から松島駅、岩切駅から利府駅の間が5日から運転再開の見込みと4日、発表した。運行開始の時間は未定としている。  このほか、同じJR東北線...

続きを読む>

2011年04月05日 11:00

被災自治体に普通交付税 6月分前倒し交付

 総務省は今回の東北地方太平洋沖地震に被災した青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県と災害救助法の適用対象になった185の市町村と長野県北部の地震により災害救助法が適用された4市町村を対象に地...

続きを読む>

2011年04月04日 11:00

被災地の安全・安心確保へWT初会合

 枝野幸男官房長官は東北地方太平洋沖地震の被災につけ込んだ詐欺的犯罪などの防止対策へ、被災地における安心・安全の確保を図るためのワーキングチーム初会合を1日開き、総合的な対策の強化推進の枠組みをつくっ...

続きを読む>

2011年04月04日 11:00

閣僚ら政務三役、補佐官らも月額50万自主返納

 東北地方太平洋沖地震の被災地復興費用の財源の一部にでもと衆参国会議員が4月から9月までの半年間、月給の内、月額50万円を削減することを決めたのを受け、枝野幸男官房長官は1日、国務大臣並びに副大臣、政...

続きを読む>

2011年04月04日 11:00

避難のタイミング遅れないよう対応 官房長官

 枝野幸男官房長官は31日午前11時前の記者会見で、東京電力第一原発から40km離れた福島県飯舘村の土壌からIAEAの基準のひとつを超える放射線量が検出されたとの報告がIAEAからあり「IAEAからこ...

続きを読む>

2011年04月01日 11:00

被災世帯の住宅取得に500万円程度の支援提案

 自民党は東北地方太平洋沖地震被災者や被災地復興、東京電力第一原発事故への対応を迅速にすすめるため、党政務調査会の中に法整備、原発事故、震災復興、エネルギー政策の4部門でPT(プロジェクトチーム)をた...

続きを読む>

2011年04月01日 11:00

法人税引下げ取り止めも考えられる 経団連会長

 米倉弘昌日本経済団体連合会会長は直近の記者会見で東北地方太平洋沖地震による被災復興財源に「法人税の引下げを取り止めることも考えられる」と語った。  米倉会長は「高速道路料金の引下げや子ども手当などの...

続きを読む>

2011年04月01日 11:00

死者・行方不明者2万7595人に

 警察庁緊急災害対策本部が30日午後3時現在でまとめた東北地方太平洋沖地震による死者は1万1257人で、死者・行方不明者を合わせると2万7601人にのぼった。  家屋など全壊した建物は1万6534棟、...

続きを読む>

2011年03月31日 11:00

原子力安全・保安院 全原発対象に安全対策指示

 経済産業省原子力安全・保安院は30日、東京電力福島第一・第二原発事故を踏まえ、全ての原発に対し、緊急安全対策に直ちに取り組むよう指示するとともに、その実施状況や実施計画を原子力安全・保安院に早急に提...

続きを読む>

2011年03月31日 11:00

高速道路のあり方で有識者委員会発足 国交省

 国土交通省は高速道路の整備や管理、料金、負担のあり方を幅広い視点から検討していく有識者委員会を設置した。4月7日に初会合を開く。  委員会では高速道路の無料化社会実験や料金割引に対する評価、将来の高...

続きを読む>

2011年03月31日 11:00