政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2月1日開かれた衆議院予算委員会で石原伸晃衆議院議員(自民党幹事長)の関連質問に立った石破茂衆議院議員(自民党政調会長)は子ども手当など、ばら撒き中止や公務員の人件費削減などを行えば総額6兆4000...
続きを読む>
2011年02月02日 11:00
厚生労働省が日本の労働組合数と組合員数について昨年6月末現在でまとめた結果、単一労働組合は2万6367組合、組合員数は1005万4000人と組織率は推計で18.5%と前年(平成21年)と同率になった...
2011年02月01日 11:00
岡田克也民主党幹事長は31日、党改革検討本部を立ち上げ、自らが本部長に就任するとともに、本部長代理に仙谷由人党代表代行と輿石東党参議院会長、事務総長に長妻昭筆頭副幹事長が就任すると発表した。2月1日...
岡田克也民主党幹事長は31日、小沢一郎元代表が強制起訴されたことについて「党所属議員で、しかも党代表、幹事長を歴任した議員が法に基づき起訴されたことは残念であり、重く受け止めている」とコメントした。...
広野允士参議院議員(民主党・新緑風会)は28日開かれた参議院本会議で質問に立ち、小沢一郎元民主党代表、鳩山一郎前総理の功績を「井戸掘り人」に喩え、菅直人総理に対し「井戸を掘った人を大切にすべき」と批...
2011年01月31日 11:00
厚生労働省は平成23年度の年金支給額を0.4%引き下げる。28日発表した。国民年金受給者(老齢基礎年金満額受給者)の場合で月額266円減る。これにより、月額受給額は6万5742円となり、法律に基づく...
菅直人総理は28日開かれた参議院本会議で広野允士参議院議員(民主党・新緑風会)の質問に答え、国家公務員の総人件費2割削減への取り組みとして、国家出先機関の地方への移管、退職金や各種手当の見直し、定員...
菅総理は日本農業の状況について「生産高はこの20年で2割減少、従事者の平均年齢は66歳と再生にはまったなしの状況だ」と語り、日本農業再生のためには「商工と連携した農業の6次産業化、農地の集約化による...
2011年01月28日 11:00
悪質商法などから消費者を保護する実効性を高めるため、消費者に最も近い地方の消費者行政の活性化を図る方策を検討してきた消費者委員会・地方消費者行政専門調査会はこのほどまとめた報告書案(骨子)で、景品表...
菅直人総理は27日開かれた衆議院本会議で井上義久衆議院議員(公明党)の質問に答え「(政権2年の節に)マニフェストの検証を行いたい」とし「その結果、(マニフェストにうたった事項を)見直すとの結論を得た...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。