避難勧告などの周知手段 テレビに期待がトップ

 チリで27日発生した大地震の影響を受け、28日、気象庁は東北地方太平洋側の沿岸に対し、大津波警報を発令。地元自治体は住民らに避難勧告を行ったが、避難勧告を最初に知った手段や避難に要した時間についての...

続きを読む>

2010年03月01日 11:00

食の安全に係る事犯検挙 前年の1.78倍に

 警察庁生活安全局がまとめた2009年中の生活経済事犯の検挙状況で、食の安全に係る事犯の検挙事件が66件と前年に比べ1.78倍に膨れあがったことがわかった。検挙人数も132人と前年に比べ41人、率にし...

続きを読む>

2010年02月26日 11:00

自殺最多月を控え、首相が抑止へ協力呼びかけ

 鳩山由紀夫首相は3月は例年、自殺者が最も多い月だとして、25日のメールマガジンで不眠に着目した自殺防止キャンペーンの展開をアピールし「疲れているのに2週間以上十分眠れていないのは『うつ』のサインだそ...

続きを読む>

2010年02月26日 11:00

原料原産地表示拡大へ消費者庁が国民に意見聴取

 消費庁はJAS法に基づく加工食品の原料原産地表示の企画立案を具体的に検討するため、広く国民から意見を聴取することにし、消費者庁担当官と国民との意見交換会を3月29日に都内港区の三田共用会議所で持つこ...

続きを読む>

2010年02月24日 11:00

有毒部位除去せずにフグを加工販売

 厚生労働省は青森県と青森市からの情報として、22日、青森市新町2丁目にある「しんまち新鮮産直市場まちの駅」など市内の2店舗でクサフグの有毒部位(尾ヒレ)が除去されないまま加工され、販売されたとして、...

続きを読む>

2010年02月23日 11:00

国民生活センター理事長公募に現在応募5人

 消費者庁が消費者の暮らしに直結する行政機関のひとつ、独立行政法人国民生活センターの理事長を一般公募している。  応募書類の受付締切日は3月1日となっており、これまでに公務員OB2人を含む5人が応募し...

続きを読む>

2010年02月23日 11:00

普天間問題 地元負担軽減を基点に 輿石氏

 輿石東民主党参議院議員会長(民主党幹事長職務代行)は18日午後の定例記者会見で、普天間飛行場の移転問題については「社民党、国民新党と協議し、総理の責任において(5月には)結論を出すということですから...

続きを読む>

2010年02月19日 11:00

出会い系サイトの犯罪被害者8割以上が18歳未満

 警察庁は、いわゆる出会い系サイトに関係したと見られる21年中の事件の検挙状況をまとめ、2月18日発表した。警察が把握している件数は1203件と前年に比べ389件、率にして24.4%減少した。  犯罪...

続きを読む>

2010年02月19日 11:00

若年性認知症電話無料相談に4ヶ月で2701件

 若年性認知症の電話無料相談が認知症介護研究・研修大府センター(愛知県)に昨年10月1日に開設されて以来、今年1月30日までの4ヶ月間に電話件数が2701件と2700件を超えて寄せられていることが分か...

続きを読む>

2010年02月18日 11:00

折りたたみ式自転車で利用に注意喚起

100217_026_4

 国民生活センターはスポーツタイプの折りたたみ式自転車を購入する場合に「ハンドルステムの固定にレバーを用いているものについては、十分な締め付け力が得られないことから、ハンドルが緩み、重大な事故につなが...

続きを読む>

2010年02月18日 11:00