国会議員の文通費支給廃止で86億円国費削減に

 衆参の全国会議員に対し、毎月100万円の文書通信交通滞在費(以下、文通費)が支給されていることに対し、鈴木宗男衆議院議員は「国民の負担がここ数年増大しているなかで、国会議員に対しては民営のバス、鉄道...

続きを読む>

2008年03月24日 11:00

子どもの携帯電話にはフィルタリングを

 インターネット上の有害情報から子どもを守れ!総務省と文部科学省、警察庁は都道府県をはじめ教育委員会、都道府県警察に対して、子どもの携帯電話等におけるフィルタリングの普及促進のために学校関係者、保護者...

続きを読む>

2008年03月24日 11:00

厚生労働省がロゴマーク募集・・

 厚生労働省が省の「ロゴマーク」を募集・・。舛添要一大臣も国民が期待する厚生労働行政の原点に立ち返り、職員の意識改革を図るには省を象徴するマーク(ロゴマーク)も必要、とプロ・アマチュア・個人、グループ...

続きを読む>

2008年03月22日 11:00

地球温暖化防止へ 米中印の理解獲得最優先に

 日本経済団体連合会は7月に北海道洞爺湖で開催されるG8洞爺湖サミットや来月に経団連が予定しているG8ビジネス・サミットを前に「地球温暖化は人類生存の基盤に関わる最重要課題」との認識のもと、G8洞爺湖...

続きを読む>

2008年03月22日 11:00

国民対話受付中 経済産業大臣、環境大臣と語る

 世界全体の温室効果ガスの排出量を2050年までに半減するために、どのような取組が必要か。経済産業大臣や環境大臣と語りませんか。   内閣府は北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142番地130の洞爺湖文化...

続きを読む>

2008年03月22日 11:00

宇宙ステーション長期滞在飛行士用運動靴を開発

 長期宇宙滞在日数の元世界記録保持者・ロシア人宇宙飛行士・アウデエフ氏の協力を得てアシックスが独立行政法人宇宙航空研究開発機構との共同研究事業で取り組んできた宇宙ステーション長期滞在宇宙飛行士のための...

続きを読む>

2008年03月22日 11:00

G8ビジネス・サミット 4月17日に東京で

 先進8ヵ国(英国、カナダ、日本、イタリア、フランス、米国、ロシア、ドイツ)の代表的な経済団体のトップが世界経済の諸課題について議論するG8ビジネス・サミットが4月17日、東京都内の日本経団連会館で開...

続きを読む>

2008年03月22日 11:00

道路整備中期計画 59兆円事業量の内訳は

 道路整備中期計画の10年間での59兆円の事業量について、政府は江田憲司衆議院議員の質問に答え、国土交通省が今年2月25日に発表した道路の中期計画(素案)の事業量構成は「開かずの踏切対策」として、開か...

続きを読む>

2008年03月22日 11:00

21年歌会始のお題は・・

 平成21年歌会始のお題が「生」と定められた。「生」の文字を使用していれば「一生(いつしやう)」のように「しやう(しょう)」と読んでも、「生(い)く」、「生(い)きる」、「生(う)む」、「生(お)ふ」...

続きを読む>

2008年03月21日 11:00

規定整うまでタクシー券使わせないと冬柴国交相

 地方整備局が道路整備特別会計からタクシー券を5年間で23億円余り購入していたことに対し、冬柴鐵三国土交通大臣は「タクシーチケットは、いやしくも金券。領収書や半券の照合を徹底する必要があり、各整備局で...

続きを読む>

2008年03月21日 11:00