衛星放送認可の取り消しは当然、真相究明が必要

 日本共産党の志位和夫委員長は12日、SNSで総務省が東北新社メディアサービスの衛星放送事業認可の取り消し手続きに入ったとの報道を受け、総務省のこの措置に対して「当然だが、幕引きにならない」と発信した...

続きを読む>

2021年03月14日 08:50

東北新社関連会社の衛星放送事業認定取り消しへ

 総務省は12日、東北新社メディアサービス(小坂恵一社長)の衛星放送事業の認定を取り消す方針で、17日、非公開で、同社からの聴聞を行うと発表した。放送法が規定する外資比率(20%未満)を超え、本来は認...

続きを読む>

2021年03月14日 08:48

新型コロナ対策で19日から水際対策を一層強化

 政府は19日から新型コロナウイルス感染症の「水際対策」強化するとして、国内で変異ウイルスの感染者が確認された国・地域からのすべての入国者は日本人も含めて(1)出国前72時間以内の検査証明書の提出を義...

続きを読む>

2021年03月12日 06:56

デジタル関連法案「個人情報保護文言がない!」

 日本共産党の志位和夫委員長はSNSでデジタル関連5法案に関して「問題点は多数あるが、基本法案の基本理念に『個人情報保護』の文言がないことは法案の本質を象徴している」と発信。  同党の塩川鉄也衆院議員...

続きを読む>

2021年03月12日 06:53

接待はない、完全割り勘を徹底してきたと高市氏

 高市早苗元総務大臣は10日、週刊文春が「NTT接待文書入手 総務大臣、副大臣もズブズブの宴」とのタイトル記事で「野田聖子大臣2回、高市早苗大臣2回、各大臣とともに働いて下さった副大臣2名が各1回の接...

続きを読む>

2021年03月12日 06:50

原発ゼロの日本へ政治決断を 志位委員長提言

 日本共産党の志位和夫委員長は東日本大震災から10年を迎えて11日、提言を行った。このうち、原発に関しては「原発ゼロの日本への政治決断を強く求める」とアピールした。  志位委員長は「原発ゼロの日本を、...

続きを読む>

2021年03月12日 06:21

「原発に依存しない社会、既に実現している」

 立憲民主党の枝野幸男代表は11日、東日本大震災と東電福島第一原発事故から10年を迎えるのを受けた記者団からの取材に「敢えて今日申し上げたい。原子力発電所に依存しない社会は既に実現している」と表明し「...

続きを読む>

2021年03月12日 06:19

福島に国立の「国際教育研究拠点」

 政府は福島復興の一環に国際教育研究拠点の整備に取り組む。中でも①ロボット分野②農林水産業分野③エネルギー分野④放射線科学分野⑤原子力災害に関するデータや知見の集積・発信を想定し、政府全体の科学技術・...

続きを読む>

2021年03月11日 06:06

外資比率「結果に基づき厳正に対応する」総務相

 武田良太総務大臣は9日の記者会見で、東北新社が放送法の外資規制に違反し、資本比率が20%を超えていた問題に関し「事務方に対し事実関係等についてしっかり調査するよう指示してきたところであり、結果に基づ...

続きを読む>

2021年03月11日 06:05

中国に国防費透明性向上など働きかける 防衛相

 岸信夫防衛大臣は9日の記者会見で中国の国防費が対前年比6.8%増の22兆円規模になった受け止めと中国の王毅外相が「中国海警法は国際法に合致している」と発言していることに対する受け止めを聞かれ「中国海...

続きを読む>

2021年03月11日 06:03