政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ホンダは自動車メーカーではない。昔は「エンジン屋」と言われたが、いまはなんと呼べばいいのだろう。創業時からのブランドアイデンティティである“生活に役立つチカラ”を供給する「パワーユニット屋」だろうか...
続きを読む>
2016年03月05日 19:42
スズキの船外機は1965年のデビューで、ヤマハやホンダとともに長い歴史を持つ。昨年、デビュー50周年を迎えた。 今回、パシフィコ横浜において開催された日本最大のマリン展示会である「ジャパンインター...
2016年03月05日 18:48
川崎重工は、国内外で100に及ぶ関連企業とともに“技術の企業集団”川崎重工グループを形成している。技術開発の歴史は100年を超え、同社が築いてきた先端技術は、陸・海・空はもとより、遥かな宇宙から深海...
2016年03月05日 17:46
トヨタとヤンマーは3月1日、パシフィコ横浜において開催された日本最大のマリン展示会である「ジャパンインターナショナルボートショー2016」(2016年3月3日〜6日)のトヨタブースで、トヨタ専務役員...
2016年03月05日 16:44
トヨタは3月1日、スイスで開幕した「ジュネーブモーターショー2016」で、コンパクトSUVの新型C-HRを初公開した。これは欧州向けの市販車で3ドアモデルである。 トヨタは2014年秋、パリモータ...
2016年03月03日 07:48
ホンダが、3月1日(一般公開は3月3日から)から開催されているジュネーブモーターショー2016において、新型「シビック・ハッチバック」のプロトタイプモデルを世界初公開した。2017年初頭に欧州市場に...
2016年03月02日 20:38
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内IoT(Internet of Things)市場におけるユースケース(用途)別/産業分野別の予測を発表した。IDCでは、IoTとは「IP接続による通信を、...
2016年03月02日 09:17
電力小売り自由化に向けた動きが本格化している。2016年4月に改正電気事業法が施行され、家庭などに向けた電力小売りが全面自由化となる。これ以降は、従来の地域ごとの大手電力会社だけでなく、さまざまな業...
2016年02月27日 20:26
オリックス自動車とオリックスレンカーのフランチャイスで輸入車や高級車を中心に取り扱うタステック・レンタリース社は、メルセデス・ベンツの最高級セダン「メルセデス・マイバッハSクラス」と「レクサス LX...
2016年02月27日 19:31
ルノー・ジャポンは、同社の最量販車種であるルーテシアの量販グレード、インテンスとゼンのマイナーチェンジを発表した。同モデルは、発表当日の2月25日から全国のルノー正規ディーラーで販売する。 ルノー...
2016年02月26日 08:18
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。