政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日産自動車は、この秋発売予定の新型スカイラインに、NTTドコモが提供する車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」を搭載すると発表した。この「docomo in...
続きを読む>
2019年07月16日 07:09
30年近い歴史を持つロボットの競技大会「NHK学生ロボコン」が、今年も5月に開催され、15年ぶり に京都大学から出場した「京都大学機械研究会」チームが大番狂わせで見事に初優勝を果たし、幕を閉じた。 ...
2019年07月15日 10:12
40兆円もの市場規模をもつ運輸業界のうち、半数以上の約25兆円を占める物流業界。ところが、近年物流分野における労働力不足が顕在化しており、全日本トラック協会の調べによると、約6割以上の企業がトラック...
2019年07月07日 11:43
完全電動フォーミュラカーによるモータースポーツ「フォーミュラE」が今、熱く盛り上がっている。昨年12月から今年7月にかけて開催中の「FIAフォーミュラE選手権シーズン5」では、マヒンドラに加え、アウ...
2019年06月23日 12:19
4月に働き方改革関連法が施行された。働き方改革とはもともと国連からの指摘を受けて日本の労働時間、残業時間を減らすよう政府主導で始められたもので、いわば勤労者の人権問題として始まったものと言ってよい。...
2019年06月11日 07:13
無線通信は今や、現代社会には欠かせないものになりつつある。スマートフォンやタブレットは言うに及ばず、スマートメーターやHEMS、IoT、道路や橋などのインフラの監視、自動車の自動走行や、防災、医療な...
2019年06月09日 11:07
昨年、イギリスのグローバル人材会社のヘイズが日本は世界一スキル不足の国と評価したレポートを発表した。その背景には日本の教育制度の他に日本固有の人事評価制度、労務慣行があると指摘している。現在、世界の...
2019年06月03日 07:29
近頃、高齢者の運転による痛ましい自動車事故のニュースが後を絶たない。我が国の高齢化は加速する一方で、2018年にはついに、日本の総人口に占める70歳以上の割合が総人口の2割を超えた。また警察庁の資料...
2019年06月02日 13:22
フォルクスワーゲン(VW)に加わった最新SUV新型「T-Cross」が、EUで実施されている自動車安全テスト、ユーロNCAP(European New Car Assessment Programm...
2019年05月31日 07:38
一般にAIは人間の意識化された理性(機械的推論)を模倣し問題解決するものが多い。しかし、人間の行動や判断の大部分は意識化されない言わば無意識の推論によって行われている。人間の行動を制御する脳の機構と...
2019年05月30日 06:32
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。