政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年のダボス会議で「第四次産業革命」という言葉が反響を呼び、現在ではIoTや人工知能技術の進歩普及が社会を大きく変えるものとなるという認識が一般の人々まで広まっている。 人工知能が大きく社会...
続きを読む>
2018年02月07日 06:38
IT専門調査会社 IDC Japan が2018年1月15日に発表した2017年第3四半期(7月~9月)のウェアラブルデバイスの世界出荷台数は、前年同期比7.3%増の2626万台となった。中でもAp...
2018年02月04日 14:29
フォルクスワーゲン(VW)ジャパンとアユダンテ株式会社は、フォルクスワーゲンの電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)、合計4 車種向けの専用充電ステーション検索アプリ“EasyEV”...
2018年01月30日 06:56
1月17日から東京ビッグサイトで「オートモーティブ・ワールド2018」が開催された。その「コネクテッドカーEXPO」で、NTTドコモが、月額300円で車両の保守管理やドライバーとのコミュニケーション...
2018年01月28日 14:46
自動車のパワーユニットが世界的にHEV(ハイブリッド)、PHEV(プラグインハイブリッド)、そしてEV(ピュア電動車)などの電動化「xEVトレンド」が急速に進むなか、1月17日から東京ビッグサイトで...
2018年01月28日 14:42
スマートフォンやウェアラブル機器、パソコンなどを始めとしたモバイル機器の爆発的な普及に伴って、リチウムイオン電池(LiB)など充電可能な2 次電池の需要が拡大している。 しかし、その一方で、乾電池...
2018年01月21日 14:26
ホンダが1999年から研究し完成し、2015年から実用に供してきた、歩行困難者のリハビリテーションなどに活用する歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」が、欧州の「医療機器指令(MDD:Medica...
2018年01月21日 14:21
ホンダは、2018年1月9日から12日まで米ネバダ州ラスベガス市で開催される世界最大級の家電見本市「CES 2018」に、「人の可能性を拡大する・人と共に成長する・人と共感する/Empower・Ex...
2018年01月12日 06:25
トヨタは、2018年1月9日~12日に米・ネバダ州ラスベガスで開催する「2018 International CES」で、多目的に活用できるモビリティサービス(MaaS)専用次世代電気自動車(EV)...
2018年01月11日 06:07
2018年1月9日から12日(現地時間)までの4日間、米ネバダ州のラスベガスで「CES 2018」が開催される。CES(Consumer Technology Association:CTA)は、世...
2018年01月06日 10:03
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。