政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
IoT向け通信技術が普及の兆しを見せている。常時小容量のデータ通信が発生するIoT機器では、従来の3G回線やLTE回線を活用すればコストが高くなってしまうほか、電力供給の面でも課題がある。このことか...
続きを読む>
2017年01月18日 08:25
車両安全システム提供のイスラエルMobileyeは、ラスベガスで開催の「CES2017」にて、独BMW、米Intelと共同で自動運転の試験走行を行うことを発表した。試験走行では混雑している高速道路や...
2017年01月17日 07:48
理化学研究所生命システム研究センターらの共同研究グループは、生物の多くが持っている24時間周期のリズム(概日時計)の周期の長さを決定するのに、タンパク質の特定の領域が関わっていることを明らかにした。...
2017年01月14日 19:51
日本では昨年ごろからAIに関する製品やサービスのリリースが相次ぎ、AIへの関心が高まりを見せている。さまざまな情報が飛び交うなかで、世間でのAIに関する多くの誤解も見られるようになってきた。そこで今...
2017年01月12日 08:55
先月15日にApp Storeで配信開始した任天堂の新作ゲーム「スーパーマリオラン」のスタートダッシュが好調だ。ダウンロード数は配信開始から4日間で4000万を突破。22日(米時間)には5000万に...
2017年01月10日 09:03
昨今のAIをはじめとするITの進化は目覚ましいものがあるが、ゲノム編集など生命科学の進歩も加速している。とくに2016年は、蓄積された研究結果が実際の治療に役立てられ始めた点で、遺伝子治療領域にとっ...
2017年01月09日 09:01
MMD研究所は、スマートフォンを所有する20~69歳の男女568人を対象に「2016年スマートフォンゲームアプリに関する定点調査」を実施した。 スマートフォンを所有する20歳から69歳の男女568...
2017年01月07日 19:46
2017年は「IoT元年」になるか。 一般的な認知も急速に高まってきた、モノのインターネットこと「IoT」。 昨年11月には、ソフトバンク、NTTドコモ、KDDIの携帯大手3社が軒並み、2017年...
2017年01月07日 19:21
2016年の日本における音楽市場は、定額制音楽配信が大きく伸ばした。日本レコード協会のレポートによれば、1~9月期のサブスクリプション(定額制音楽配信など)の売上累計金額は145億1500万円となり...
2017年01月04日 12:49
Apple Watch、Google Glassといった注目されたウェアラブル デバイスが期待ほどに一般ユーザーに普及していない理由としては、使用を促すキラーアプリケーションが見つかっていないことに...
2017年01月04日 12:12
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。