16年 のMVNO「格安SIM」利用者シェアは楽天モバイルが17.0%でトップ

 ICT総研は、2016年MVNO格安SIMの市場動向調査の結果をまとめた。総務省主導によるSIMロック解除の流れを受け、MVNOサービス全体で約210社が参入するなど、市場の拡大が加速するMVNOサ...

続きを読む>

2016年06月18日 10:16

格安SIMの最も利用している通話手段は「通常の電話」で71.0%

画・LINE、MVNO事業参入て_”成長の限界”突破て_きるか

 MMD研究所は、格安SIMの音声通話プランを利用している15歳以上の男女891人を対象に「格安SIM利用者の音声通話利用に関する調査」を実施した。  格安SIMの音声通話プランを利用している15歳以...

続きを読む>

2016年06月17日 07:55

iOS9に搭載 アドブロックはウェブメディアを変えるか

画・iOS9に搭載 アト_フ_ロックはウェフ_メテ_ィアを変えるか

 昨年登場したiOS9で導入された新機能「アドブロック」。ウェブサイト上の広告を表示しないように出来るもので、ページが見やすくなったり、読み込みが速くなったりする利点がユーザーにはある。Firefox...

続きを読む>

2016年06月15日 07:21

視線検知で運転を支援、脇見運転防止に期待 強い口調で注意喚起も

画・視線検知て_運転を支援、脇見運転防止に期待 強い口調て_注意喚起も

 脇見運転は「安全運転義務違反」にあたり、2点が基礎点数として加算される。さらに、人身事故の程度に応じて2~20点の付加点数が加算され、その合計点数が事故の加点数となる。  3月30日に警察庁交通局が...

続きを読む>

2016年06月14日 08:12

会社貸与のタブレット/スマートフォンを合わせた総稼働台数は15年の968万台から2020年には1,598万台へ増加

画・タフ_レット端末8割か_満足、過半数か_毎日利用も買い替えには消極的

 IT専門調査会社 IDC Japanは、国内エンタープライズモビリティ関連市場について、2020年までの予測を発表した。  市場の成長基盤となる国内企業における会社貸与のタブレット/スマートフォンを...

続きを読む>

2016年06月13日 08:13

NTTドコモ ユーザーの特性を分析して働きかける「ecコンシェル」の提供開始

 ECサイトを運営する上での大きな課題として、集客費用に見合った購入率やリピーターの獲得が難しいことがあるが、これらの課題を解決するために人工知能の活用が始まっている。  NTTドコモ<9437>は、...

続きを読む>

2016年06月13日 08:07

注目のSiC関連技術が半導体デバイス部門でグランプリを受賞。半導体・オブ・ザ・イヤー2016

 去る6月1日、電子デバイス産業新聞社主催の「半導体・オブ・ザ・イヤー2016」の授賞式が東京ビッグサイトにて開催された。  「半導体・オブ・ザ・イヤー」は毎年、前年4月から3月までの一年間に発表され...

続きを読む>

2016年06月11日 19:14

母子手帳も電子化へ メリットと今後の課題

画・母子手帳も電子化へ メリットと今後の課題

 今春から千葉県柏市などの各地で「電子母子健康手帳」の無料サービスがスタートした。妊婦健診の結果や子どもの成長をインターネット上で管理でき、育児日記や写真の保存もできる。柏市の「電子親子手帳」はスマー...

続きを読む>

2016年06月09日 08:38

15年の国内企業向けネットワーク機器市場は前年比成長率5.6%の2,131億800万円

IT専門調査会社 IDC Japanは、企業向けルーター、企業向けイーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器からなる国内企業向けネットワーク機器市場の2015年実績と予測を発表した。  それによると...

続きを読む>

2016年06月08日 07:24

「小型」、「低消費電力」、「軽量」、全てを兼ね備えるモバイル機器の進化の秘密

画・タフ_レット端末8割か_満足、過半数か_毎日利用も買い替えには消極的

 携帯電話やスマートフォンに加え、タブレット端末や電子書籍、さらにウェアラブル端末など、いつの間にか、私たちの生活の周囲にはモバイル機器が溢れかえっている。  そんなモバイル機器共通でユーザーが求める...

続きを読む>

2016年06月04日 19:26