政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
福島第一原発事故がもたらした放射能汚染の解決に向け、一歩前進する研究成果が発表された。東京大学と日本原子力研究開発機構の研究グループは、放射性セシウムは福島の風化黒雲母に選択的に吸着され、そこに強く...
続きを読む>
2016年02月16日 08:33
天文学を巡っては、米国の研究チームが重力波を初めて観測したとして「歴史的成果」と世界中で評価された。しかし、日本も頑張っている。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2月17日にX線観測衛星「アストロ...
2016年02月16日 07:49
IT専門調査会社 IDC Japanは、2015年第3四半期(7月~9月)の実績、および最新の景気動向などに基づき2014年~2019年の国内製品別IT市場予測を発表した。 これによると2016年...
2016年02月15日 08:38
アメリカのIT専門メディア「9to5Mac」が12日、米アップルが4インチの新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone 5se」(仮称)の発売を3月18日に計画していると報じた。「9to5M...
2016年02月15日 07:56
マーケティングリサーチの富士経済は、日本の医療情報システムの国内市場を調査し、2025年の医療情報システムの国内市場は現在の1.3倍にあたる4,952億円、地域包括ケアシステム関連は2.4倍の254...
2016年02月13日 19:34
東京大学が肺がんに対する新しい治療法を実現させるための治験を始めた。東大が開発した治療用ワクチンが手術後に再発した患者にどれだけ有効かを確かめる。 肺がんは日本人のがんによる死亡原因のトップで、さ...
2016年02月12日 08:38
ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」だけが接客する携帯電話ショップ「Pepperだらけの携帯ショップ」(東京都港区)が3月28日から4月3日までの期間限定でオープンする。ロボットだけの接客は世...
2016年02月11日 08:29
シンクエージェントは、消費者のマルチデバイス使い分け実態について調査を行った。その結果年代や性別によってスマートフォンやタブレットの利用用途が異なることや保有デバイスにも差があることが明らかになった...
2016年02月10日 08:37
矢野経済研究所では、国内のデジタル印刷市場の調査を実施した。調査期間は2015年11月~12月、調査対象は国内主要デジタル印刷事業者等。調査方法は同社専門研究員による直接面談、電話によるヒアリング、...
2016年02月08日 08:24
近年、あらゆる分野で省エネ化が進んでいるが、省エネと一口にいっても大きく二つある。 一つは、環境問題に配慮し、無駄を省くことでエネルギー消費量を減らし、資源の節約やCO2の削減に貢献しようとする省エネ...
2016年02月06日 19:27
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。