政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
公益財団法人 明治安田厚生事業団が、高齢者の24時間の行動と認知機能の関連性を検討。1日のうちで歩行や家事など、低強度の活動時間が多い高齢者ほど認知機能の課題成績が良好であることが判明した。高齢者に...
続きを読む>
2023年03月09日 07:34
国交省は3月、4月に集中する引越時期の分散を呼び掛けるとともに、利用者向けにトラブル防止のための「Q&A」をHPで紹介している。 引越サービスを受けた側の声として「3月末の土日の引越と比べ引越代金...
2023年03月08日 07:15
ここ数年、生活必需品のようになっていたマスクの着用について、政府が方針を決定した。3月13日からのマスク着用は、屋内・屋外問わず個人の判断に委ねる方針になる。一部マスクの着用を推奨するケースはあるが...
2023年03月05日 10:28
内閣府の「アイヌに対する理解度」世論調査で調査回答者(1602人)のうち、21%はアイヌの人々やアイヌ文化に接していた。一方、現在も友人や知人など身近な人が差別を受けていると答えた人が2.3%あった...
2023年02月26日 10:31
トルコ南部で2月6日未明に発生した地震は、死者数が4万3000人を超える大きな被害をもたらしている。今回の最初の地震のマグニチュードは7.8と観測されているが、地震のエネルギーとしては、マグニチュー...
2023年02月19日 10:05
「少子化対策」という言葉が使われ始めて久しいが、残念ながら未だ改善の方向に向かっているとは言い難く、むしろ悪化の一途を辿っているのが現状だ。厚生労働省の調べでは、2021年の年間出生数は81万162...
2023年02月19日 10:02
新型コロナウイルスの登場により、我が国で初めて「緊急事態宣言」が発出されてから、丸3年が経とうとしている。ワクチンの接種や感染経路などの分析、ウイルス自体の変異も進み、ようやく今年の春頃には、感染法...
2023年02月12日 10:25
持続可能なより良い社会の実現に向け、日本でも盛んになってきたSDGs活動。17の目標を達成すると設定した期限の2030年まで、あと7年だ。SDGsでは17の大きな目標とともに、「誰一人取り残さない」...
2023年02月12日 10:23
ウイズコロナの状況が長期化している。そんな中、政府の新型コロナウィルス感染症の5類移行に合わせた脱マスク方針が報道され話題を呼んでいる。新型コロナ感染症は後遺症の問題があるもののオミクロン株から上気...
2023年01月27日 06:52
昨年末から、北海道や東北地方などで記録的な大雪のニュースが後を絶たない。気象庁の発表によると、今期の冬はラニーニャ現象の発生を受けて、全国的に平年並みか低い気温が見込まれており、2月の終わりごろまで...
2023年01月22日 10:12
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。