政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
セコム<9735>は、20代から60歳以上の男女を対象に、「日本人の不安に関する意識調査」を昨年に続き実施した。この調査は、高齢化や核家族化などの社会構造、凶悪犯罪の増加や多様化といった世相、ゲリラ...
続きを読む>
2016年02月14日 20:48
がん、心臓病に次いで日本人の死因第3位である脳卒中。寝たきりになる原因としてはトップになっている。突然襲われるイメージの強い疾患だが、普段の生活習慣が予防につながることが、国立がん研究センターの平均...
2016年02月14日 11:01
先日、WHO(世界保健機構)は世界各国に対し、ジカウイルスの感染が確認されている地域に渡航した人々からの献血を受け入れないように勧告した。同ウイルスは中南米で爆発的に拡がっており、感染者数が最大で4...
2016年02月13日 19:50
介護職が何かと話題になることの多い昨今だが、そんな中、ウェルクスは介護職を対象に「介護職が考える、最高の親の介護」に関する調査を実施した。 「政府は介護離職ゼロに向けて動き出しているが介護と仕事の...
2016年02月13日 18:41
今年も花粉の季節がやってくる。日本気象協会の発表によると、2016年のヒノキ、スギ花粉のピークは3月上旬から中旬にかけて、最も多くなりそうだ。 日本で最初に花粉症が確認されたのは、今から55年前の...
2016年02月13日 18:37
WEICは、世代とともに変化する営業スタイルを調査するため、管理職や部下を持つ社員を対象に「あなたの職場環境に関するアンケート」を実施した。 近年、新規事業のテストマーケティングに利用したり、ネッ...
2016年02月11日 10:41
60歳以上のほぼ半分が、これから住居を替える可能性があることが、NPO法人の調べで分かった。介護の不安や家屋の不便さに悩む人々の姿が浮き彫りになった。 調査したのは、高齢期のライフスタイルの充実に...
2016年02月11日 09:32
子育てに悩んだ親の4割が子を虐待しそうになった――東京都が行ったアンケート調査で明らかになった。一方で、「虐待を見聞きしたが通告しなかった」も1割近くいた。都が行ったのは「虐待について」というインタ...
2016年02月10日 09:55
内閣府によると、介護・看護を理由とする離転職者は年間10万人を超える。これを受けて政府は介護休業制度の見直しに乗り出し、介護離職ゼロを目指す方針だ。人材の流出は企業にとっても深刻な問題で、対策を急ぐ...
2016年02月10日 08:32
予備軍を合わせると2,000万人にも上ると推計される日本の糖尿病患者。糖尿病には1型と2型があるが、9割以上を占める2型糖尿病についての研究で、遺伝子をターゲットにした新しい治療法の可能性が示された...
2016年02月09日 12:21
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。