【MotoGP最終戦】バレンシアGP J・ロレンソ今季7勝目 逆転で年間王者に

バレンシアGP

 11月8日、2015年のMotoGP第18戦バレンシアGPの決勝が行われた。バレンシアGPの舞台となったリカルド・トルモ・サーキットは、タイトな低速コーナーが連続するテクニカルなコース。ハードブレー...

続きを読む>

2015年11月09日 12:32

「マイナンバーに関する不審な電話」スマホユーザーの6.1%が経験

 10月からマイナンバー制度が始まった。同時に、制度をかたって現金を騙し取ろうとする「マイナンバー詐欺」も増えている。マカフィー株式会社とMMD研究所が、制度が始まって約3週間となる今年10月23日~...

続きを読む>

2015年11月08日 20:50

ビジネスシーンでの不快な会話は、後輩の「敬語」下手

画・ビジネスシーンでの不快な会話は、後輩の「敬語」下手

 エン・ジャパンは「ビジネス会話で感じた不快感」に関する調査結果を発表した。対象は同社サイト利用者8,376名。期間は9月1日~30日。  ビジネス上の会話で不快感を感じた経験を聞くと「ある」と回答し...

続きを読む>

2015年11月08日 18:54

公的な婚活支援「ある程度すべき」が最多 厚労省調査

 公的な機関が「婚活支援」をすることについて、肯定的な人が4割――厚生労働省が先月27日公表した「人口減少社会に関する意識調査」で、こんな結果が明らかになった。調査は今年度版の「厚生労働白書」のために...

続きを読む>

2015年11月08日 16:57

約半数の人がゴルフの経験あり しかしその半数が「続けるつもりはない」

画・年々減少傾向にある国内ゴルフ場 ゴルフ産業に未来はあるか

 矢野経済研究所では、国内のリタイアゴルファーへのアンケート調査を実施した。調査期間は2015年6月~8月、調査対象は日本国内在住の15歳~69歳の男女1万5,762 名(男性 1万1,663 名、女...

続きを読む>

2015年11月08日 15:47

これからは「中高年」ではなく「新大人」?

 「50~60代」といえば、中年期、老年期といわれ、どちらかと言えばリタイアして落ち着いたイメージだった。が、一部でそれも変わりつつあるようだ。博報堂が、1都3県と中小都市の40~60代男女2700人...

続きを読む>

2015年11月08日 12:36

「日本語、乱れている」15年で13ポイント減 幅広い表現、許容?

 「今の国語は乱れている」と考える人は73.2%で、この15年で約13ポイント減少したことが、文化庁の「平成26年度『国語に関する世論調査』」でわかった。一方「乱れていないと思う」と考える人の割合は2...

続きを読む>

2015年11月07日 21:29

年間約2000人が発症。小児がんの子どもと家族を支えるもの

小児がん

 日本人の死亡原因の第一位は「がん」。1980年頃までは脳血管疾患がトップだったが、それ以降はずっと、がんが首位となっている。しかし、これはがんの死亡率が上がっているということではない。年齢調整罹患率...

続きを読む>

2015年11月07日 18:38

未就学児の母親、半数が「1日4~5時間、月収5~10万円で働きたい」

 保育園不足や長時間労働、「103万円の壁」など、女性の社会進出を阻む壁は多い。働く母親たちに、多様な雇用形態を紹介するコンソーシアム型プロジェクト「ママのはたらくインフォメーション」によると、3歳以...

続きを読む>

2015年11月04日 08:21

若手社会人のストレス要因、トップは「職場環境」と「上司」

en0108_18

 首都圏に住む若手ビジネスパーソンの8割がなんらかのストレスを抱えており、トップは職場環境と上司、収入――。こんな調査結果が、オウチーノ(本社・東京)のアンケートで明らかになった。「日頃、ストレスを感...

続きを読む>

2015年11月03日 19:34