政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
全国の自治体で、上水道料金の大幅な値上げが相次いでいる。値上げに踏み切る最大の理由は、水道施設の老朽化だ。日本国内に張り巡らされた水道管約61万kmの多くは高度成長期に整備されたもので、法で定められ...
続きを読む>
2015年10月17日 19:36
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2015年度 グッドデザイン賞」の受賞結果が、去る9月29日に発表された。今年度は、ここ10年来で最多となる3658件のデザインが応募され、その中から、昨年...
2015年10月17日 18:19
東北大学大学院医学系研究科の加藤幸成教授、金子美華准教授の研究グループは、東京大学大学院医学系研究科の深山正久教授、国田朱子助教の研究グループ、徳島大学大学院医歯薬学研究部の西岡安彦教授、阿部真治助...
2015年10月16日 08:18
昨年より、スポーツカーやヴィンテージカーを「サービスX」というプランで貸し出ししているタイムズモビリティネットワークスが、新たにポルシェ『911ターボ』やロータス『エリーゼS』のレンタルを開始した。...
2015年10月12日 20:46
10月1日から、中国の建国記念(国慶節)の大型連休が始まった。中国経済は成長が鈍化しているとはいえ、日本への旅行熱はむしろ高まっている。小売・サービス業界では例年同様、彼らの「爆買い」に期待する声も...
2015年10月12日 13:59
医師の約8割が、患者やその家族から暴力行為を受けたことがあるという。医師専用コミュニティサイト「メドピア」が会員医師らを対象にアンケートを取ったところ(回答3880件)、こんな痛ましい結果が明らかに...
2015年10月12日 07:59
10月11日、MotoGP第15戦日本GP決勝レースが行われた。決勝の舞台となったツインリンクもてぎは、全長4,801mのストップ&ゴーサーキット。エンジンとブレーキの高い性能とドライバーの技量が求...
2015年10月12日 07:45
経済的に厳しく、就学が難しい子どもに支給される「就学援助」。文部科学省がこのほど公表したデータによると、13年度に同制度を利用した小中学生は151万4515人で、前年度から3万7508人減少した。2...
2015年10月11日 20:28
団塊の世代が退職期を迎え日本の労働人口は減少への転換期を迎えている。一方、景気動向について見ると一時は21,000円をつけた日経平均株価は、8月上旬から始まった世界連鎖株安の影響で値下がりを見せては...
2015年10月11日 18:35
臼杵市と臼杵ケーブルネット、ソフトバンクグループのWireless City Planningは、地域無線サービス普及促進検討会での公共サービス検討ワーキンググループの一環として、高齢者の認知症対策...
2015年10月11日 13:42
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。