政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
就職活動において、男子学生よりも女子学生のほうが「不安を持ちやすく」「早い時期から行動する」傾向にあることがわかった。 株式会社ライセンスアカデミーは、17日までに学生を対象とした就職に対する意識...
続きを読む>
2014年07月27日 17:26
貯金・介護問題等の老後の備えについての意識調査が日本法規情報株式会社によって行われた。 現在の貯蓄額を尋ねたところ、「100万円以上500万円未満」が最多で21%。ついで、「貯蓄はない(18%)」...
2014年07月27日 14:21
世界的な嫌煙ブームに相次ぐ増税と、愛煙家に逆風が続く中、追い討ちをかけるアンケート結果がまとまった。公共の施設など禁煙エリアの拡大にとどまらず、7割以上の人がより一歩踏み込んで「受動喫煙禁止条例」の...
2014年07月27日 12:19
30、40代男性が妻から受けるプレッシャーは、上司から受けるプレッシャーを上回る重圧であると感じている人が多いことがわかった。また、結婚当初に相手に対して使っていた金額と現在使っている金額を比べたと...
2014年07月27日 11:16
今月20日、東京電力福島第一原発事故で全町避難の対象となった福島県富岡町の遠藤勝也前町長が上顎歯肉がんのために74歳で死去した。遠藤氏は原発事故時に住民の避難を指揮したが、2013年7月の町長選で新...
2014年07月27日 11:06
岡山県で小学5年生の女児が行方不明になっていた事件で、岡山市在住の無職・藤原武容疑者が誘拐と監禁の疑いで逮捕された。女児は無事に保護されたが、「言うことを聞かないと殺す」などと容疑者から脅されていた...
2014年07月27日 09:01
世の中は今、コンテストで溢れている。一昔前まではコンテストといえば、ミス・コンテストや文芸系、美術系のコンテストくらいのものだったが、現在は多彩なコンテストが日本全国で開催されている。ある情報サイト...
2014年07月26日 19:27
2012年の簡易生命表によると、日本人の平均寿命は女性が86.41歳、男性が79.94歳。女性は世界1位、男性は世界5位で、男女合わせると日本は世界一の長寿国だ。ところが、厚生労働省の調査によると、...
2014年07月26日 19:22
総務省は、17日までに今年の6月の熱中症による緊急搬送等の状況報告を行った。 報告によれば、平成26年6月における全国の熱中症による緊急搬送人数は、4,634人。昨年同時期の救急搬送人員数は4,2...
2014年07月26日 09:00
世界の平均では“お年寄り”と認識され始める年齢は63歳であったが、日本では67歳から多くの人がお年寄りと思うことがわかった。回答年齢がもっとも高かったイタリアではお年寄りと思われ始める年齢は72歳、...
2014年07月24日 16:36
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。