育児休業希望の男性をパタハラで妨害? 取得率は1~2%台で低迷

画像・育児休業希望の男性をパタハラで妨害? 取得率は1~2%台で低迷

 妊娠した女性社員に対していやがらせを行うことや退職を促す行為を「マタニティハラスメント」と呼ぶが、子どもを持つ男性社員に対する「パタニティハラスメント」はご存知だろうか。パタニティ(paternit...

続きを読む>

2014年08月02日 11:56

世界第3位の二輪市場のライダーが鈴鹿4耐で1、2位の快挙!

世界第3位の二輪市場からの刺客が鈴鹿4耐で1、2位の快挙!

 日本で行われる最大級のオートバイレースである、鈴鹿8時間耐久ロードレース(通称:鈴鹿8耐)が先週開催された。鈴鹿8耐史上初となった降雨でのスタートディレイや、合計4回ものセーフティカーランが発生する...

続きを読む>

2014年08月01日 12:21

iPSを応用して人工大腸がん幹細胞を作製 がん細胞の研究が大きく前進

 京都大学の医学研究科/iPS細胞研究所研究員の大嶋野歩氏、医学研究科教授の坂井義治氏、iPS細胞研究所教授の山田泰広氏および神戸大学医学研究科内科系講座iPS細胞応用医学分野特命教授の青井貴之氏らの...

続きを読む>

2014年07月29日 09:27

ワールドカップ優勝の裏にあるドイツの移民政策は?

画像・ワールドカップ優勝の裏にあるドイツの移民政策

 ブラジルで開催されたサッカーワールドカップは、ドイツ代表が圧倒的な強さで優勝した。同代表チームの23選手の中に、親が移民であるなどルーツをドイツ国外に持つ選手が多く見られた。今回ワールドカップでの最...

続きを読む>

2014年07月28日 15:08

若手社員、定年まで働くことを「しっかりとイメージできている」わずか1割

 若手会社員たちにとって、将来の見通しはそれほど明るくない。グローバル経済下で新興国との競争はますます激しくなり、内需は先細り、数十年後には「消えている仕事」もあるだろう。年金の受給開始年齢はどんどん...

続きを読む>

2014年07月28日 12:36

学生の6割「インターンで出会いあった」、恋人できたケースも

 夏休みは「インターンシップ」の時期だ。就活時期が後ろ倒しになった影響で、企業の間では「早くから優秀な学生に接触しなければ」との焦りが広がり、インターンを開催するケースが増えている。学生側も、就職活動...

続きを読む>

2014年07月28日 12:04

年金は70歳からというオーストラリアの決断が示すもの

画像・年金は70歳からというオーストラリアの決断が示すもの☆

 オーストラリア政府が大いなる決断を下した。年金支給の開始年齢を70歳へと引き上げる方針を固めたのだ。年金支給開始年齢に対する様々な意見はこれまで多くの識者から提案され続けてきた。しかし、政治家は高齢...

続きを読む>

2014年07月28日 08:42

男子より女子学生のほうが就活意識が高い理由は、「不安」にアリ?

 就職活動において、男子学生よりも女子学生のほうが「不安を持ちやすく」「早い時期から行動する」傾向にあることがわかった。  株式会社ライセンスアカデミーは、17日までに学生を対象とした就職に対する意識...

続きを読む>

2014年07月27日 17:26

いまどき世代の老後準備「貯蓄なし」「親の介護考えたくない」「月1万節約」

 貯金・介護問題等の老後の備えについての意識調査が日本法規情報株式会社によって行われた。  現在の貯蓄額を尋ねたところ、「100万円以上500万円未満」が最多で21%。ついで、「貯蓄はない(18%)」...

続きを読む>

2014年07月27日 14:21

愛煙家に追い討ちか 7割が「受動喫煙禁止条例」に賛成

 世界的な嫌煙ブームに相次ぐ増税と、愛煙家に逆風が続く中、追い討ちをかけるアンケート結果がまとまった。公共の施設など禁煙エリアの拡大にとどまらず、7割以上の人がより一歩踏み込んで「受動喫煙禁止条例」の...

続きを読む>

2014年07月27日 12:19