政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
今どき30代共働き世帯の夫は、完璧にはできないけれど家事参加意欲は旺盛な「チョイカジパパ」。そんな実態が旭化成ホームズ株式会社の調査で明らかになった。 調査は今から25年前、1989年に発足した旭...
続きを読む>
2014年07月15日 12:15
名刺はサラリーマンの必需品だが、大量にかさんだ名刺の整理は大変だ。Sansanが415名のビジネスマンを対象に2014年3月に行った名刺管理アプリに関する意識調査によると、80%以上の人が名刺管理の...
2014年07月14日 12:38
大学生の就労体験(インターンシップ)をめぐる指針が、文部科学省などによって17年ぶりに改定された。新しい「指針」には、ここ数年当然のように行われている「インターンシップと称した実質的な採用活動」を食い...
2014年07月14日 12:26
7月13日、ドイツ・ドレスデン近郊のザクセンリンクでMotoGP第9戦、ドイツGP決勝が行われた。 ザクセンリンクは、左コーナー10、右コーナー3というコーナーの数に差があるサーキット。その上、前...
2014年07月14日 12:12
JAFの調査によると、6歳未満の子供のチャイルドシート使用率は6割に留まっており、4割は使用していなかった。使用率トップは自動車ブランドトヨタのお膝元の愛知県で83%、最下位は沖縄県の43%で、両者...
2014年07月14日 11:06
仕事場でのいじめや、過重な労働を強いられるなどして精神疾患にかかったことを理由とする労災申請が、2013年度で過去最多の1,409人に上った。実際に認定されたのは、12年度より39人減少して436人...
2014年07月13日 20:44
政府は、2020年の東京五輪に関連して、観光立国推進に力を入れている。関係行政機関と緊密に連携しながら、総合的な推進を図る方針を示し、オリンピック開催地である東京だけにとどまらず、広く全国に効果を波...
2014年07月13日 15:12
働く女性が増えて晩婚化が進み、40代で初めて子どもを出産するという人も少なくない。しかし卵子は30代を過ぎると急速に老化が進み、細胞分裂に異常が起こりやすくなる。不妊治療に挑んだ場合でも、35歳で実...
2014年07月13日 14:34
いつの世にも、男女のすれ違い、意識の違いは悲しいものだ。熟年カップルを対象に実施した調査結果によると、自分たちを「よい夫婦」と感じるカップルは男性7割に対して女性は6割と男女に温度差が見られた。また...
2014年07月13日 14:10
全国大学生活協同組合連合会は、21大学生協の協力を得て、大学院生の生活実態の調査を行った。調査期間は2013年10月17日~11月8日。回答数は4114件。 「大学院進学を決めた時期」に関して、も...
2014年07月13日 12:41
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。