「公的制度で高齢者を優遇しすぎ」 20代の6割、60代以降も3割が認識

 高齢者に対する認識を調査したところ、「健康面」では弱者であるものの、「経済的」「能力面」では必ずしもそうではないと考えている人が多いことがわかった。高齢者に期待する役割では、規範やマナーを実際に体現...

続きを読む>

2014年05月21日 08:25

「敵の敵は味方」 外来種が別の外来種の勢力拡大を防ぐ 東大が発表

 生物の生息地のつながり、すなわち「生息地ネットワーク」は、希少種や生物多様性を保全するうえで重要視されてきた。しかし、外来生物が侵入した生態系では、生息地ネットワークが在来生物を減少させるという逆効...

続きを読む>

2014年05月20日 07:53

欧州の夏、耐久レースの一方の雄「ニュル24時間レース」にマツダ・ロードスターが無改造クラスに参戦

Mazda MX-5 2014 Nurburugring24h spec.

 マツダは同社の「ロードスター誕生25周年」を記念して、英国「JOTA Sport(ジョタ・スポーツ)」と提携し、2014年6月21日~22日にドイツで開催されるニュルブルクリンク24時間レースに、「...

続きを読む>

2014年05月20日 07:46

Moto GP第5戦 M・マルケス開幕から無傷・史上最年少の5連勝達成

フランスGP

 5月18日、フランス伝統のル・マン、ブガッティサーキットでMotoGPフランスGP決勝が行われた。  今回用されるブガッティサーキットはル・マンのショートコースと呼ばれるもので、ストレートが短いのが...

続きを読む>

2014年05月19日 11:33

五月病とうつ病はどう違う? 憂鬱なこの時期を乗り切るには

 大型連休も終わり、新人研修などの社内オリエンテーションにも一区切りがつく5月後半から6月。梅雨の訪れとともに、入社時は元気のあった新入社員もモチベーションが途切れ、五月病や六月病がささやかれる時期だ...

続きを読む>

2014年05月18日 21:47

実は紙巻きタバコより有害?電子タバコの危険性とは

 喫煙者に対する風当たりは日々強まるばかりだ。飲食店での全席禁煙はもはや当たり前。タバコを吸いながら楽しむのがごく普通の光景であったパチンコ店ですら、禁煙を売りにするホールが続々と開店している。   ...

続きを読む>

2014年05月18日 21:23

「母の日」に考えた現代スマホ考

 先日、あるバンドのライブを観に行った。たまたまその日は「母の日」だったため、コンサートのトークでも母の日が話題になった。そのミュージシャンによると、プレゼントを送ったら母親からスマホでお礼のメールが...

続きを読む>

2014年05月18日 20:38

汚職天国の中国は生まれ変われるのか

 汚職といえば中国というイメージは強い。特に権力を持つ中央の官僚達は腐敗した政治にまみれているという。つい先日も前政権時代に党の政治局常務委員会のメンバーであった周永康氏が拘束され、汚職の疑いで調べを...

続きを読む>

2014年05月18日 18:28

未受診での「飛び込み出産」、背景に貧困や知識の欠如も

 かかりつけ医での検診をほとんど受けないまま、飛び込み出産する「未受診妊婦」が問題となっている。06年~07年にかけて奈良県で相次いだ「妊婦たらい回し」事件にも、一部にこうした背景があったとされる。「...

続きを読む>

2014年05月18日 18:17

台湾で大人気のブラックサンダー 詐欺事件まで発生

 今、台湾で人気のあるお菓子といえばブラックサンダーだ。日本では「おいしさイナズマ級!」というキャッチコピーで親しまれ、有楽製菓が1994年から製造・販売している。2012年ロンドンオリンピック体操個...

続きを読む>

2014年05月18日 16:07