政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
先日、あるバンドのライブを観に行った。たまたまその日は「母の日」だったため、コンサートのトークでも母の日が話題になった。そのミュージシャンによると、プレゼントを送ったら母親からスマホでお礼のメールが...
続きを読む>
2014年05月18日 20:38
汚職といえば中国というイメージは強い。特に権力を持つ中央の官僚達は腐敗した政治にまみれているという。つい先日も前政権時代に党の政治局常務委員会のメンバーであった周永康氏が拘束され、汚職の疑いで調べを...
2014年05月18日 18:28
かかりつけ医での検診をほとんど受けないまま、飛び込み出産する「未受診妊婦」が問題となっている。06年~07年にかけて奈良県で相次いだ「妊婦たらい回し」事件にも、一部にこうした背景があったとされる。「...
2014年05月18日 18:17
今、台湾で人気のあるお菓子といえばブラックサンダーだ。日本では「おいしさイナズマ級!」というキャッチコピーで親しまれ、有楽製菓が1994年から製造・販売している。2012年ロンドンオリンピック体操個...
2014年05月18日 16:07
「大学は出たけれど」。バブル崩壊後から大学卒業者の就職は厳しい状況が続いていた。しかし、ここにきて大学卒業者の就職率が確実に改善されている。特に女子は、就職氷河期と言われ、「100社受けても決まらな...
2014年05月18日 14:01
なんでもおいしくなる魔法の調味料として、塩麹に次ぐ大ヒットとなることが予感されている「塩レモン」。ぐるなびがまとめた検索急上昇グルメワード「ぐるなび旬ワード」5月版レポートでも、万能調味料として「塩...
2014年05月18日 11:03
新入社員の入社から1ヶ月以上が経った。配属部署が決まり、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の真っ最中という人も多いだろう。産業能率大学が10年に行った調査では、約9割の職場で、先輩社員によるO...
2014年05月18日 10:52
日本は自殺の多い国だが、実はお隣韓国の自殺率は日本よりも高い。有名芸能人や政治家が、自らの手でその命を断ったとのニュースが連日報道されている。つい先日もテレビのリアリティー番組に出演していた若い女性...
2014年05月18日 10:07
メリンジョは、インドネシア原産のグネツム科に属する雌雄異株の裸子植物で、高さが22m近くまで成長するものがある円錐形をした樹木だ。 アカデミックな表現では、学名:Gnetum gnemon Lin...
2014年05月17日 20:44
カナダ最大の経済都市であるオンタリオ州政府は、年間約9,300億円の収益を生み出すと予想されている免疫細胞療法研究を、さらに支援していく方針を発表した。 オンタリオ州は、これまでも免疫細胞療法の研...
2014年05月17日 19:08
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。