20代妻、年末よりクリスマス重視 「おせちを作る」10%

 年末年始の過ごし方が変わりつつある。一昔前は大掃除におせち料理作り、お正月の飾り付けなどを行う家庭が一般的だったが、若者を中心に「お正月よりクリスマス」という意識が広まっている。  花王が全国の20...

続きを読む>

2013年11月23日 18:29

損保大手3グループ、9月中間決算は共に増収

 19日、損害保険大手3グループ「東京海上ホールディングス」<8766>、「MS&ADホールディングス」<8725>、「NKSJホールディングス」<8630>は、2013年9月中間決算を発表。3グルー...

続きを読む>

2013年11月21日 18:41

武豊騎手 前人未踏の競馬「GRADE ONE競争」(G1)100勝を京都で達成

Mile CS

 1987年にJRA(日本中央競馬会)の騎手としてデビュー。幾多の記録をつくり「天才騎手」と呼ばれる男だ。名前は「武豊」である。  2013年11月17日、京都・淀の競馬場で第30回マイルチャンピオン...

続きを読む>

2013年11月17日 20:14

MotoGP最終戦バレンシアGPはロレンソ優勝

GP21

 2013年MotoGP世界選手権シリーズ最終戦、バレンシアGPは、11月10日スペイン・バレンシアのリカルド・トルモサーキットで行われ、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)が2位のダニ・ペドロサ(ホンダ)に大...

続きを読む>

2013年11月11日 13:04

東大生、社会人より「手帳」へのこだわり強く アイデアの宝庫?

 スマートフォンなどデジタルツールで予定を管理する人が増えている。一方で、アナログな「手帳」の人気も衰えていない。  特に東大生は、手帳へのこだわりが強いようだ。高橋書店が都市部の社会人と東大生を対象...

続きを読む>

2013年11月10日 13:22

踊育プロジェクトと、教育ビジネスの可能性

 2008年3月に文部科学省が告示した学習指導要領により、11年から小学校、12年からは中学校、そして今年13年度からは高校においても、表現運動・リズムダンスとしてダンス実習が体育に導入されている。こ...

続きを読む>

2013年11月09日 18:56

読書週間に考える「町から本屋が消えた理由」

 10月27日から11月9日は読書週間。リサーチバンクによると、1ヶ月に1冊以上本を読む人は全体の46%程度と、3年前から9%減った。  読書をする人に「本を購入する場所」を聞いたところ、トップは男女...

続きを読む>

2013年11月09日 15:31

医師の9割が安全性を懸念する「医薬部外品」って何?

 この夏、カネボウの化粧品を使った人の肌がまだらに白くなる被害が話題を呼んだ。被害者数は1万5000人以上で、今も増え続けている。被害を受けた人の中には、化粧品が原因とは気づかずに使い続けていたケース...

続きを読む>

2013年11月06日 14:47

JTの国内事業不振と、若者の「タバコ、かっこ悪い」

JTが国内のたばこ事業を再編する見込みだ。国内工場は主力4ヶ所に集約し、社員の2割弱にあたる約1600人が削減される見通しだ。  日本人の「タバコ離れ」は著しい。1960年代には8割の男性がタバコを吸...

続きを読む>

2013年11月04日 18:16

派遣社員の苦情、「賃金」よりも「人間関係・いじめ」

 派遣社員の職場に対する苦情は「人間関係・いじめ」が最多で、4年前の調査と比べて増えていることが厚生労働省による調査で分かった。一方で賃金や就業時間、時間外労働などに対する苦情は減少傾向にある。  現...

続きを読む>

2013年11月03日 15:36