政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
東京都がスポーツイヤーと位置づけ、例年になくスポーツに対して熱の入っている2013年。秋には「スポーツ祭東京」という名前で第68回国民体育大会、いわゆる国体が開催され、今月26日からはその冬季大会がス...
続きを読む>
2013年01月15日 09:01
子育て世帯の生活苦が話題になることは多いが、特に離婚などで母子家庭、父子家庭となった場合の状況は深刻だ。厚生労働省によると、ひとり親世帯の貧困率は50.8%と高く、母子世帯の14.4%、父子世帯の8%...
2013年01月15日 07:32
内閣府の意識調査では、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」と考える人が2009年の前回調査と比べ10.3ポイント増え、51.6%となった。反対は45.1%。この質問を始めた1992年から20...
2013年01月14日 08:35
昔から「寝る子は育つ」と言われるように、睡眠は子供の成長に大きな影響を及ぼす。しかし、Sleep Medicine2010年の報告によると、日本の0~3歳児の昼寝を含む総睡眠時間は12時間弱。欧米各...
2013年01月11日 08:39
リクルートキャリアによると、2013年春に卒業予定の大学生のうち、就職希望者の内定率は80.9%となった。企業の採用動向も堅調に推移しており、内定率には徐々に改善の兆しが見られる。とはいえ昨年、大学...
2013年01月10日 12:50
大学進学率が50%を超えた今、すべての大学生を十把一絡げに論じることはできないが、それなりのトレンドはある。たとえば昨年ニュースになったのは「身の丈就活」。マイナビによると、2013年卒の大学生の約...
2013年01月10日 11:08
サンフレッチェ広島の初優勝で幕を下ろした2012年のJリーグ。開幕戦こそ30,000人近くの観客を動員したものの、前半は10,000人台前半で推移していた広島ビッグアーチの入場者数が、ホームゲームの...
2013年01月10日 10:25
昨年12月1日に、来年卒業する大学3年生の就活がスタートしてから1ヶ月以上が経った。 リクルートホールディングスの発表 によると、新卒採用数の見通しは3年連続で増加。来春卒業予定の大学生の就職内定率...
2013年01月10日 08:06
2011年の夏、3月11日の東日本大震災をきっかけとして盛り上がった節電とワーク・ライフ・バランスブームだが、昨年夏にはほぼ忘れ去られてしまった。多くの企業が在宅勤務やモバイルワークなどを導入したが...
2013年01月09日 13:08
テレワーク、在宅勤務、サマータイム制。一昨年の夏、震災をきっかけに、多くの企業が従業員の働き方を見直す取り組みをおこなった。当初は震災の影響で出社困難となった従業員が在宅勤務などを実施した企業 が目立...
2013年01月09日 10:08
五輪組織委のメッセージ、象徴できる会長を望む
【今週の振り返り】年度末には世紀末が待っていた353円安の週
それでも“三菱自は潰れない?” 国内販売で輸入車以下でも生き残れる理由(わけ)?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。