政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年08月03日 09:42
政府の教育再生実行会議は7月3日、「小中一貫教育学校(仮称)」制度の創設などを柱にした提言書を首相に提出した。これは、義務教育の9年間を一体の教育課程とするものである。文部科学省は、中央教育審議会(中教審)に諮り、来年の通常国会に関連法案を提出予定。
この写真の記事へ
多様な正社員の普及・拡大へ有識懇が報告書
文科省が「HERO」とタイアップ? ドラマに頼る道徳教育は正しいか
アメリカで「ドラえもん」の放映が開始 長らくタブーだった理由とは?
性別に違和感を覚える子どもたち 全国で606人
授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。