政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年08月12日 08:31
2003年4月、日経平均株価は7600円台まで下落し日本経済は満身創痍の状況にあった。「まさか銀行が潰れることはないだろう」誰もがそう信じていたにもかかわらず、多くの銀行は独力では生き残れず、合併相手を探すことに明け暮れていた。
この写真の記事へ
【日経平均】「台風一過」の自律反発で352円の大幅上昇
相続税課税対象倍増で注目高まる節税ビジネス
巨大金融グループ農協は金融依存から脱却できるのか
個人保証慣習断ち切りチャンス溢れる国へ 総理
個人マネー投信に流入 変化する投資家のニーズ
【コラム】安全保障 ミサイルでなく外交力強化を最優先に
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。