政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年09月04日 19:40
内閣府の世論調査によると、都市部に住む人の約3割が農山漁村地域へ定住願望を抱いていることが分かった。農山漁村地域に定住してみたいという願望が「ある」という人は、前回調査時から11%増となり、20~29歳が最も多い。
この写真の記事へ
若手社員、定年まで働くことを「しっかりとイメージできている」わずか1割
“お年寄り”とは何歳からか 高齢化の度合いで認知度に差が 最大で20歳の開き
「人並みに働けば十分」新入社員の意識、バブル期と同水準に
50代で3割を超える人が退職後の生活準備金ゼロ
子育ては祖父母と分担制で仲良く
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。