政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年10月22日 08:42
9月29日に開かれた「政労使会議」で安倍首相は年功序列に基づく賃金体系の見直しを提案した。若年層世代では勤続年数を重ねても安定した給与上昇が望めない状況にあり、年齢ではなく能力で賃金を決定すべきだという流れが強くなっている。
この写真の記事へ
大手企業の年功序列制度廃止や見直しが加速
日立製作所、管理職の年功序列制度を廃止
新入社員「将来明るい」わずか2割、「昇給・出世見込めず」
正社員の平均年収446万円、20代でプラスに 35歳以上は減少傾向
50代社員、3人に1人は「役職まったくなし」
【コラム】自衛隊員の階級呼称を軍隊呼称にする意図と影響
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年10月、軽自動車ランキング変動 長い間トップの座に君臨した「ホンダN-BOX」が軽ベスト3から陥落
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。